ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年3月28日 | トップページ | 2011年3月30日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年3月29日

結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか

 ⇒ 結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか
   (「THE21」 2011年4月号 p.9~
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/04/the2104.html

-----------------------------------

■リーダーとして部下に何を話すか?

 リーダーも人ですから、部下に何を話したら良いか、
 迷うと思います。

 この号の「THE21」では、結果を出すリーダーが部下に何を話しているのか、
 ということについて取り上げています。


■「失敗はしてもいい」でアクションを促す

 H&Mの韓国法人社長兼日本法人サポートのハンス・アンダーソン氏は、
 スウェーデン法人の社長になったころに、最低でも、年間5~6つ、大失敗
 をするべき、と、上司だったステファン・パーション氏に言われたそうです。

 もっとも大きい市場のマネジャーだから、これぐらいの失敗がないと、
 勇気を持って働いているとはいえない、ということだそうです。


●失敗は挑戦しているから

 今までどおりのことを行っていれば、眼に見えるような失敗はないかも
 しれません。

 しかし、それでは、成長などはむずかしい。

 ですから、挑戦を促すことが必要です。

 ですが、誰だって失敗はしたくない。

 挑戦したことによる失敗は、非難しない。

 こういうことだと思います。


■挑戦して会社を進化させる

 現状維持では、成長も進化もありません。

 ですから、挑戦が必要ということです。


●リーダーの役割は、そのためにどうするかを考えて、伝えていくこと
 でしょう。

 失敗しないことが、目標や目的ではないはずです。
 (もちろん、そういう会社もあるのかもしれませんが。)

 挑戦して、失敗から学んで、改善していく。

 そのプロセスを踏めるようにするためにも、挑戦による失敗は非難しない
 ということが必要なのだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    会社を進化させるために、挑戦による失敗は非難しない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 挑戦できる環境を作っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年3月29日 17:00 経営 | 結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか | コメント (0) | トラックバック

マーケティングの逆張りの10法則『ラグジュアリー戦略』ジャン=ノエル・カプフェレ(著)ヴァンサン・バスティアン(著)

 ⇒『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築し
   マネジメントするか』
   ジャン=ノエル・カプフェレ(著),ヴァンサン・バスティアン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/03/luxusen.html

-----------------------------------

■ラグジュアリーブランドの構築のための戦略、マネジメントについて
 書かれています。

 テーマは、ラグジュアリー(贅沢)、高級ブランドの構築となっていますが、
 ブランディングの参考にもなります。

 ブランディングに関心がある方は、読んでおきたい一冊です。

▼ ここに注目 ▼

 マーケティングの逆張りの法則 3章 (p.109~)

 1.「ポジショニング」のことは忘れろ、ラグジュアリーは比較級ではない
 2.製品は傷を十分に持っているか?
 3.顧客の要望を取り持つな
 4.熱狂者ではない奴は締め出せ
 5.増える需要に応えるな
 6.顧客の上に立て
 7.顧客がなかなか買えないようにしろ
 8.顧客を非顧客から守れ
 9.広告の役割は売ることではない
 10.標的にしていない人にもコミュニケーションせよ
 11.実際の価格より常に高そうに見えるべきである
 12.ラグジュアリーが価格を定め、価格はラグジュアリーを定めない
 13.需要を増やすために、時間が経つにつれて価格を引き上げろ
 14.製品ラインの平均価格を上げ続けろ
 15.売るな
 16.スターを広告から締め出せ
 17.初めて買う人のために、芸術へ接近するように努めろ
 18.工場を移転するな


マーケティング逆張りの法則

 とあるように、普通のマーケティングとは、逆を言っていることが
 書かれています。

 だからこそ、「ラグジュアリー」になることができると言えるのかも
 しれません。

 そして、「ラグジュアリー」やブランドを目指すのであれば、
 参考になることでもあります。

 例えば、


「ポジショニング」のことは忘れろ、ラグジュアリーは比較級ではない

 ラグジュアリーは、比較ではなくて、唯一のもの、最高のものということ
 です。

 ですから、マーケティングにおける、ポジショニングなどは忘れて、
 最高を目指せというわけです。

 最高を目指すことで、「ラグジュアリー」になる。

 そういうものが、「ラグジュアリー」ということになるのでしょう。

▼取り入れたいと思ったこと

 Appleの「ラグジュアリー戦略」について書かれていました。

 最近のAppleは、価格的には、他のパソコンなどよりも高めですが、
 いわゆる高級品というわけでもありません。

 しかし、「ラグジュアリー戦略」を取り入れているということが
 わかります。

 わたしも、参考にしつつ、取り入れたいと思いました。

■ラグジュアリーブランドとは?

 ラグジュアリーブランドとは、どういうものでしょうか。

 パッと思い浮かぶブランドがあると思います。

 それらのブランドが、どのように構築されているのか。

 ラグジュアリーブランドを構築するための戦略、マネジメントに
 ついて書かれています。

 ブランディングに関心がある方は、読んでおきたい一冊です。


●本書は、なかなか高価です。

 ある意味、「ラグジュアリー戦略」をとっていると言えなくもないと
 思います。

 しかし、価値がわかる人には、それだけの価値のある一冊となるはずです。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    ラグジュアリーブランドを構築するための戦略、マネジメントに
    ついて書かれています。
    ラグジュアリーブランドのマーケティングや戦略などが、
    わかりやすく解説されています。
    ブランドの構築、成長などを理解することができます。
    ブランディングに関心がある方は、読んでおきたい一冊です。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   マーケティング担当者。
   経営者。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『プレミアム戦略』遠藤功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/12/premium.html
  


  『ルイ・ヴィトンの法則―最強のブランド戦略』長沢伸也(編さん)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/08/lv.html
  

 ★『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築し
   マネジメントするか』
   ジャン=ノエル・カプフェレ(著),ヴァンサン・バスティアン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/03/luxusen.html
  『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか』ジャン=ノエル・カプフェレ(著),ヴァンサン・バスティアン(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇ 「ポジショニング」のことは忘れろ、ラグジュアリーは比較級ではない

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ ラグジュアリーブランドから、何を学びますか?

◆ ▼感じたことや考えたことなど、↓こちらに書いてみてくださいね。
◆             ★ http://tikara.bizpnet.com/
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年3月29日 16:59 【書評・感想文】 マーケティング | マーケティングの逆張りの10法則『ラグジュアリー戦略』ジャン=ノエル・カプフェレ(著)ヴァンサン・バスティアン(著) | コメント (0) | トラックバック