■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« マーケティングの逆張りの10法則『ラグジュアリー戦略』ジャン=ノエル・カプフェレ(著)ヴァンサン・バスティアン(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: これから求められる6つの能力『億万長者専門学校 実践編』クリス岡崎(著) »
結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか
⇒ 結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか
(「THE21」 2011年4月号 p.9~
http://www.bizpnet.com/zassi/11/04/the2104.html )
-----------------------------------
■リーダーとして部下に何を話すか?
リーダーも人ですから、部下に何を話したら良いか、
迷うと思います。
この号の「THE21」では、結果を出すリーダーが部下に何を話しているのか、
ということについて取り上げています。
■「失敗はしてもいい」でアクションを促す
H&Mの韓国法人社長兼日本法人サポートのハンス・アンダーソン氏は、
スウェーデン法人の社長になったころに、最低でも、年間5~6つ、大失敗
をするべき、と、上司だったステファン・パーション氏に言われたそうです。
もっとも大きい市場のマネジャーだから、これぐらいの失敗がないと、
勇気を持って働いているとはいえない、ということだそうです。
●失敗は挑戦しているから
今までどおりのことを行っていれば、眼に見えるような失敗はないかも
しれません。
しかし、それでは、成長などはむずかしい。
ですから、挑戦を促すことが必要です。
ですが、誰だって失敗はしたくない。
挑戦したことによる失敗は、非難しない。
こういうことだと思います。
■挑戦して会社を進化させる
現状維持では、成長も進化もありません。
ですから、挑戦が必要ということです。
●リーダーの役割は、そのためにどうするかを考えて、伝えていくこと
でしょう。
失敗しないことが、目標や目的ではないはずです。
(もちろん、そういう会社もあるのかもしれませんが。)
挑戦して、失敗から学んで、改善していく。
そのプロセスを踏めるようにするためにも、挑戦による失敗は非難しない
ということが必要なのだと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 会社を進化させるために、挑戦による失敗は非難しない
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 挑戦できる環境を作っていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: これから求められる6つの能力『億万長者専門学校 実践編』クリス岡崎(著) »
■経営 のその他の記事
結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか
新興国、全土に広がる豊かさ 中小都市攻略
「元気作り、知恵絞り」熱血工場長の声かけマジック
危機対応の3原則と危機管理広報のあり方
100円寿司時代に高級路線で成功した理由とは?――金沢まいもん寿司・木下孝治氏
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年3月29日 17:00 | 経営 | 結果を出すリーダーは部下に「何」を話しているのか
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4379
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。