ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2010年11月29日 | トップページ | 2010年12月 1日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2010年11月30日

売上3倍!「山スカート」はなぜ、女心をつかめたか

 ⇒ 売上3倍!「山スカート」はなぜ、女心をつかめたか
   (「プレジデント」 2010.12.13号 p.132~
    http://www.bizpnet.com/zassi/10/12/pre1213.html

-----------------------------------

■山ガールが話題です。

 そんな山ガールが履いているのが、山スカート。

 そんな山スカートをいち早く市場化したのは、モンベルだそうです。

 この「プレジデント」の記事では、そんな山スカートのヒットの秘密に
 ついて取り上げています。


■「新商品は自分たち(従業員)が欲しいものに基づいて作る」モンベル

 モンベルの従業員は、アウトドア愛好家ということです。

 そんな従業員からアイデアを集めており、ワンシーズンで2000以上の
 アイデアが集まるということです。

 そして、それらのアイデアを似たものは集約して、
 会議にかけ、意見交換し、商品化を考えるとのこと。


●使用者が自ら欲しいものを作って、売っているということです。

 これは強いです。

 欲しいものがわかっているわけですから。

 従業員のアイデアや意見も集めているというのも、
 全員で協力して仕事をするには良い影響を与えているのではないでしょうか。

●そんな人たちから出てきた、山スカート。

 今では、様々なメーカーが製造販売しており、
 流行から定番へという道を歩んでいるようです。

 山スカートのヒットに到るまでについて興味がある方は、
 この記事などを読んでみると、ヒット商品の作り方のヒントが見つかるかも
 しれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    欲しい人のアイデアから商品化する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 欲しい人に、アイデアをもらっていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年11月30日 17:00 マーケティング | 売上3倍!「山スカート」はなぜ、女心をつかめたか | コメント (0) | トラックバック

『ザ・ベロシティ』ディー・ジェイコブ(著)他

 ⇒『ザ・ベロシティ』ディー・ジェイコブ(著)他
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/thevelo.html

-----------------------------------

■ベロシティとは、速度などいった意味の英語です。

 本書では、方向性のある速度といった意味で使われています。

 本書は、リーン生産方式、シックスシグマに、TOC(制約理論)を絡めて
 物語で、話が進んでいきます。

 『ザ・ゴール』シリーズを読んだことがある方には、
 わかりやすい話だと思います。

 まだ、読んだことがない方には、入門として読まれると、
 『ザ・ゴール』について、TOCについて理解を深めるきっかけになる
 でしょう。

▼ ここに注目 ▼

 「オペレーションのありとあらゆるところで無駄をなくそうとするのでは
  なく、制約のパフォーマンスに大きな影響を与えるような無駄にだけ
  的を絞るんです。
」(p.377)


■アウトプット(生産高)は、ボトルネックの最下限に制約を受ける。

 とすると、ボトルネックのパフォーマンスに影響を与えるような無駄を
 無くするようにすると、アウトプットに好影響があり得る、
 ということです。


●もっと「抽象的」に言うとすると、ボトルネックのパフォーマンスを改善
 するということです。

 重要なところを改善することで、パフォーマンスを上げるということです。

 あまり大きな影響がないところを改善するよりも、
 このように考えて実行したほうが、大きな改善や成果を見込めるはずです。

 逆に言えば、それほど効果が見込めないことを改善しても、
 アウトプットなどのパフォーマンスに影響はあまりないと考えられるわけ
 です。

▼取り入れたいと思ったこと

 いくつかあったのですが、まずは、上記で書いたように、
 重要なポイントを改善する、変えるということが、大切ということを
 強く感じました。

 「小さいこと」より「重要なこと」ということでしょうか。

 重要なことを改善したいものです。

■リーン生産方式、シックスシグマと、TOC(制約理論)をどう活用するか
 について書かれています。

 物語で書かれていますので、読みやすいです。

 TOCやリーン生産方式、シックスシグマが、どのような関係になっている
 のかを知りたい方が読まれると、参考になります。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    リーン生産方式、シックスシグマと、TOC(制約理論)をどう活用
    するかについて書かれています。
    『ザ・ゴール』シリーズを読んだことがない方が読まれると、
    TOCなどについて、理解が深まると思います。
    TOCなどを知りたい方が読まれると、参考になります。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者。
   マネジャー。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ザ・チョイス』エリヤフ・ゴールドラット(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/11/choice.html
  

 ★『ザ・ベロシティ』ディー・ジェイコブ(著)他
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/thevelo.html
  『ザ・ベロシティ』ディー・ジェイコブ(著)他


★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    制約のパフォーマンスに大きな影響を与えるような無駄にだけ
◇    的を絞る

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 重要なところに的を絞っていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年11月30日 16:59 【書評・感想文】 技術 | 『ザ・ベロシティ』ディー・ジェイコブ(著)他 | コメント (0) | トラックバック