ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2010年6月11日 | トップページ | 2010年6月15日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2010年6月14日

人づくり危機「不安3世代」バブル・氷河期・ゆとり世代

 ⇒ 人づくり危機「不安3世代」バブル・氷河期・ゆとり世代
   (「日経ビジネス」 2010.6.14 p.20~)

-----------------------------------

■この号の「日経ビジネス」の特集は、人づくり、人材活性化について、
 世代別の課題について取り上げています。

 バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代、それぞれ課題や不安が異なっている
 ということが、よくわかります。


■3世代の特徴

 バブル世代 プレイングマネジャーから卒業できず
 氷河期世代 3人に1人が仕事に絶望感
 ゆとり世代 年功序列型企業で働きたい

 こんな特徴があるとのことです。


●それぞれ、責任と自立に課題ということです。

 世代によって、時代背景が異なり、上の世代、下の世代との関係で
 自分の振る舞いや考え方、行動が変わってくるのでしょう。

 どのような解決策が考えらるのでしょうか?


■3世代別の対応策

 バブル世代 うまく肩をたたく
 氷河期世代 早く管理職に
 ゆとり世代 ピンキリ


■リクルートワークス研究所の大久保幸夫所長によると、上のような対応策が
 あるということです。

 バブル世代は、転職や関連会社に変わってもらうなどが必要ということです。

 氷河期世代の心に火をつけるために、管理職にして、
 その氷河期世代の好影響で、ゆとり世代にもやる気になってもらう。

 こういうことが必要とのことです。

●世代別で大まかに言うと、こういうことなのだろうと思います。

 氷河期世代をどう活用するかがポイントということになるでしょう。

 やはり中間世代ということもありますし、これから中心になるべき世代でも
 あります。

 この氷河期世代が、心に火をつけて「氷を溶かして」何とか活性化されると、
 これからの人材活性に大きいように思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    氷河期世代の心に火をつける
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 氷河期世代の活躍の場を考えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年6月14日 17:00 経営 | 人づくり危機「不安3世代」バブル・氷河期・ゆとり世代 | コメント (0) | トラックバック

『誤解されない話し方 説得力より納得力』梅田悟司(著)

 ⇒『誤解されない話し方 説得力より納得力』梅田悟司(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/06/gokahana.html

-----------------------------------

■話し方で誤解されてしまう。

 そういうことはありますよね。

 この本では、そうならないために、誤解されない話し方について
 書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「クライアントへのプレゼンテーションなどの際には、主語を「私」では
  なく「私たち」にすべきであると考える。
」(p.142)

●私は、私は、とばかり言っていると、聞いているほうとしては、
 自分のことばかり考えているのかと思ってしまいます。

 ですから、主語を「私たち」にすると、お互いのことを考えて、
 行動できるような印象を受けやすいです。

 「私たちでともにやりましょう。」

 という気持ちを、伝えるための表現方法の一つですね。

▼取り入れたいと思ったこと

 他にも、「だからこそ」などの使い方など、
 誤解されないための表現方法や考え方などが参考になりました。

 こういった表現などを、参考にしたいと思います。

■もともと会話は誤解で成り立っている。

 ということから、本書は、始まります。

 そこからのスタートなので、わかりやすいです。

 誤解されないように話したい方、コミュニケーションで失敗しない話し方を
 知りたい方が読まれると、参考になる表現や考え方がわかると思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    誤解されない話し方について書かれています。
    表現方法や考え方などがわかりやすいです。
    誤解されないための話し方について知りたい方が読まれると
    参考になることでしょう。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   誤解されないように話したい方。
   ビジネスパーソン。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『一言変えるだけで!もっと人に好かれる話し方』和田裕美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/11/sukahana.html
  


  『わかりやすく〈伝える〉技術』池上彰(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/09/wakatuta.html
  

 ★『誤解されない話し方 説得力より納得力』梅田悟司(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/06/gokahana.html
  『誤解されない話し方 説得力より納得力』梅田悟司(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    クライアントへのプレゼンテーションなどの際には、
◇    主語を「私」ではなく「私たち」にすべきである

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ プレゼンなどで主語を、私ではなく「私たち」にしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年6月14日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『誤解されない話し方 説得力より納得力』梅田悟司(著) | コメント (0) | トラックバック