ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年6月30日 | トップページ | 2005年7月 4日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年7月 1日

ドラッカーの最新「未来」予測

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ドラッカーの最新「未来」予測
   (「週刊東洋経済」 2005 7/2 p.96~)

-----------------------------------

■ドラッカー氏へのインタビュー記事です。

 3ページほどのインタビュー記事ですが、いろいろと気づきを得ることが
 できます。

 いくつか紹介します。


■外部情報

 「外部の情報をいかに手にするか、それをいかに使いこなすかという問題こ
 そ、われわれに課された情報にかかわる最大の課題であり、挑戦である。」

 会社内部、業界内部の情報は、それなりにある、というのが、
 一般的です。

 しかし、顧客の情報や他業界の情報などを、把握している企業なり、組織は
 まだまだ少ないので、外部情報をどうやって得て、使いこなすかが課題であ
 る、ということです。


■知識とは

 「そもそも知識とされるものは、それが知識であることを行為によって証明
 しなければならない。今日われわれが知識とするものは、明日の行動のため
 の情報、成果に焦点を合わせた情報である。」

 知行合一。

 行為によって証明されないものは、知識ではないということですね。

 そして、行動のため、成果をあげるためのものということです。

 ただ単に、知っているというだけは、知識と言えないということになる
 でしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  知識とされるものは、それが知識であることを行為によって証明
□  しなければならない。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 知ったことを試していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年7月 1日 17:00 経済・政治・国際 | ドラッカーの最新「未来」予測 | コメント (0) | トラックバック

『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』
  W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/blueo.html
  『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳)

-----------------------------------

■「ブルー・オーシャンとは、いまはまだ生まれていない市場、未知の市場
 空間すべてをさす。」(p.20)

 ということで、ブルー・オーシャンとは、新しい市場のことです。

 本書では、レッド・オーシャン(既存市場)で競争し勝利するための戦略
 ではなく、ブルー・オーシャンを生み出すための戦略について書かれていま
 す。


■要するに、新しいマーケットを創造するための方法について、
 解説されています。

 その戦略の土台となるものは、バリュー・イノベーションというものです。

 価値革新ということですが、顧客の効用をイノベーションする
 ということです。


●ここに注目●

 ブルー・オーシャン戦略には6原則があり、その一つは、
 市場の境界を引き直す、ということです。

 今までにない市場を考え出すということです。


■その境界を引き直す際に、代替産業に学ぶ、ということが
 指摘されています。

 例えば、映画館とレストランは、外出して楽しむ、ということでは、
 代替関係にあります。

 ですから、互いに学ぶことができるわけです。

 他業界に学ぶことで、新しい市場をつくり出すことができるかもしれない、
 ということです。


■このように、顧客にとっての効用を高めるイノベーションを提供することで
 新たな市場をつくり出すための手法や分析、フレームワークについて書かれ
 ています。

 非常に刺激的な書でした。

 経営者や起業家が読むと、いろいろなヒントやアイデアが見つかると
 思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★★

     ブルー・オーシャン(新市場)をつくり出すための戦略の作り方、
     実行の仕方について書かれています。
     『エクセレント・カンパニー』、『ビジョナリーカンパニー』、
     『イノベーションへの解』といった本を読んで、目から鱗だった方
     は、本書を読んで、様々な気づきが得られることでしょう。
     経営に関わる人は、ぜひ読んでおきたい1冊です。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者、起業家。
   経営コンサルタント。


 ★『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』
  W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/blueo.html
  『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    市場の境界を引き直すには、代替産業に学ぶことがある。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 異業種、異業界に学んでいますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓ブログでの紹介
『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』

2005年7月 1日 16:59 経営, 書籍・雑誌 | 『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』W・チャン・キム (著),レネ・モボルニュ (著),有賀 裕子 (翻訳) | コメント (0) | トラックバック