ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年8月 6日 | トップページ | 2013年8月 8日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年8月 7日

公私混同メモで現場と話す


 ⇒ 公私混同メモで現場と話す
   (「日経ビジネス」 2013.8.5 p.58)

-----------------------------------

■新社長の仕事術

 自動車部品メーカーのカルソニックカンセイ社長の森谷弘史氏の仕事術
 について紹介されています。

■公私混同メモで現場と話す

 ・従業員への手紙や現場回りで、一体感を重視
 ・メモは公私混同で時系列に。具体的に思い出すため
 ・頭の中では常に「最悪シナリオ」を考える


●メモは公私混同

 メモは、公私混同で時系列にメモするそうです。

 こうしたほうが思い出しやすいからとのこと。

 書き留めたメモは、マネジメントレターという社員向けの手紙のネタなどに
 もなるそうです。


■頭の中では常に「最悪シナリオ」を考える

 「「みんなが楽しく働いている時に、暗い事柄を考える。」これが社長の
  仕事です。」

 昨年、新型車の生産をする際にトラブルが起きて、
 「元来「仕事は楽しく」という考えですが、順調な時も、頭の中では
  最悪のシナリオと対処法を考えるべきだと痛感しました。」


●最悪のシナリオを考えて、対策を練る

 最悪のシナリオを考えて、対策を練っておけば、心配が減りますね。

 そのときになれば、なんとかなる、と思うだけではなく、
 現実的に対応してあれば、問題を起こらないようにもできるかもしれません。

 こうできれば、心の底から楽しむことができるはずです。

 最悪を考えて、手を打っておく。

 仕事を楽しむ際の一つのポイントだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    最悪のシナリオを考えて、対策を練る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 最悪のシナリオを考えて、対策を練っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年8月 7日 22:00 経営 | 公私混同メモで現場と話す | コメント (0) | トラックバック

『あなたのその苦しみには意味がある』諸富 祥彦(著)


 ⇒『あなたのその苦しみには意味がある』諸富 祥彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/08/kuruimi.html

-----------------------------------

■苦しみの意味

 苦しみには、意味がないと考えることもできますが、
 本書では、苦しみには意味があり、そこから変わっていくことができる、
 ということについて書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「私を悩ませるさまざまな出来事--職場の悩み、キャリアの悩み、人間
  関係の悩み、結婚と夫婦関係の悩み、子育ての悩み、恋愛の悩み、お金の
  悩み、病と老い、死の悩みなど--は、私たちに大切な「気づきと学び」
  の機会」「魂の自己成長の機会」を与えてくれるものである、と。」
                              (p.37)


■苦しみや悩みに意味があると考える

 悩みや苦しみは、なるべく避けたいものでしょう。

 意味がないという考え方もあると思います。

 しかし、意味がないと考えたら、そこから学ぶことはないでしょう。

 逆に、それも、学ぶ機会だと考えたら、得られることがあるはずです。

▼取り入れたいと思ったこと

 苦しみや嫌なことなど。

 避けるだけではなく、学びたい。

 そう思います。

■あなたのその苦しみには意味がある

 苦しみには、もともと意味があるというわけではないかもしれません。

 自分で意味あるものにする。

 そう考えていると、より学べることがあるのではないでしょうか。

 苦しみを意味あるものにしたい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『怒らない働き方: ゼロからはじめる仏教入門』川辺 秀美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/01/okohata.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    苦しみには、もともと意味があるというわけではないかもしれません。
    自分で意味あるものにする。
    そう考えていると、より学べることがあるのではないでしょうか。
    苦しみを意味あるものにしたい方が読まれると、参考になると
    思います。読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   苦しみを意味あることにする。
   ビジネスパーソン。


 ★『あなたのその苦しみには意味がある』諸富 祥彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/08/kuruimi.html
  『あなたのその苦しみには意味がある』諸富 祥彦(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    苦しみや悩みに意味があると考える

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 苦しみや悩みに意味があると考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年8月 7日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『あなたのその苦しみには意味がある』諸富 祥彦(著) | コメント (0) | トラックバック