« 2013年6月14日 | トップページ | 2013年6月18日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2013年6月17日
バカにされない文章術
⇒ バカにされない文章術
(「The21」 2013年7月号
http://www.bizpnet.com/zassi/13/07/the2107.html )
-----------------------------------
■文章術
ビジネスパーソンであれば、文章を書く機会があるでしょう。
この号の「THE21」の特集は、文章術です。
文章の書き方のポイントなどについて、経営者や著者の方などが答えられて
います。
■さすが!と思わせる文章のポイント4
1 メッセージを明確にする
2 相手のことをよく知る
3 伝え方を工夫する
4 相手との人間関係を築く
●メッセージを明確にする
何を伝えたいのか?
ここを明確にしないと、伝わりにくいですし、長々とした文章になって
しまうでしょう。
このため、まずは、メッセージを明確にすることの大切さが
言われていました。
●伝え方を工夫する
文章のポイントは、上記の4つのようなことになるのではということです。
伝え方を工夫されているということが、よくわかります。
きっと、こういうことを工夫すると、さすが!と思われるのだと思います。
ただ、ここまで出来るかは、なかなかむずかしいところもあるように
思いました。
基本から少しずつ実行していくと良さそうです。
自分の文書などを工夫したい方は、参考になると思います。
バカにされない文章術
(「The21」 2013年7月号
http://www.bizpnet.com/zassi/13/07/the2107.html )
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ メッセージを明確にし、伝え方を工夫していく
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ メッセージを明確にし、伝え方を工夫していく
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年6月17日 22:00 スキルアップ | バカにされない文章術 | コメント (0) | トラックバック
『ずる―嘘とごまかしの行動経済学』ダン・アリエリー(著)
⇒『ずる―嘘とごまかしの行動経済学』ダン・アリエリー(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/06/zuru.html
-----------------------------------
■ずる
ずるをしない、という人は、そうはいないのではないでしょうか。
並んでいる列にちょっとした横入りをする、何かをごまかす、
これは、ずるではないかもしれませんが、疲れているから仕事の手を抜く。
そんな心理は誰にでもあるものかもしれません。
本書では、そんなずるや嘘、ごまかしというものを、どうして人はして
しまうのか、ということを、行動経済学的な観点などから説明されています。
▼ ここに注目 ▼
「創造性と不正の間の関連性は、自分が正しいことをしていなくても、「正
しいことをしている」という物語を自分に言い聞かせている能力と関係が
あるように思われる。創造的な人ほど、自分の利己的な利益を正当化する、
もっともらしい物語を考え出せるのだ。」(p.194)
■自分は「正しいことをしている」と自分に物語を語る
創造力がある人ほど、不正に関わっていない、自分は正しいことをしている
と、言い聞かせる物語を考えだしやすいのでは、ということです。
「利己的な利益を正当化する」物語を、考え出しやすく、そして、
信じたがってしまうのかもしれません。
ある意味、能力が高い人ほど、ずるを「ごまかす」能力も高いと言えるのか
もしれません。
▼取り入れたいと思ったこと
正しいことをしたいと考えながらも、正しくないことをしてしまう、
そういう「ずる」というものがあるのではないか。
ということを、本書では、探っています。
そんな「ずる」をしてしまうときは、どんなときなのか、どういう人なのか
の一端を知ることができました。
■ごまかす心理
ごまかす心理や、意図せずして結果として「ずる」をしてしまうことがある
として、それは、どういうふうに行われるのか。
といった、「ずる」ということを、本書では探っています。
「ずる」をしなければ良い、としても、では、どうしたら、「ずる」を
しないでいられるのか。
ということに興味がある方が読まれると、参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門』植木 理恵(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/03/nouuso.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
ごまかす心理や、意図せずして結果として「ずる」をしてしまうこと
があるとして、それは、どういうふうに行われるのか。
といった、「ずる」ということを、本書では探っています。
「ずる」をしなければ良い、としても、では、どうしたら、「ずる」
をしないでいられるのか。
ということに興味がある方が読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
意図せずに、ずるをしたくない方。
ビジネスパーソン。
★『ずる―嘘とごまかしの行動経済学』ダン・アリエリー(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/06/zuru.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 創造的な人ほど、自分の利己的な利益を正当化する、
◇ もっともらしい物語を考え出せる
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 創造的な人ほど、自分の利己的な利益を正当化しやすい(かも)
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年6月17日 20:59 【書評・感想文】 経済 | 『ずる―嘘とごまかしの行動経済学』ダン・アリエリー(著) | コメント (0) | トラックバック