ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年12月 5日 | トップページ | 2012年12月 7日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年12月 6日

『入社1年目から使える「評価される」技術』横山 信治(著)


 ⇒『入社1年目から使える「評価される」技術』横山 信治(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/12/hyougi.html

-----------------------------------

仕事で評価される

 仕事では、上司やお客様に評価されるものでしょう。

 本書では、評価される技術について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「上司に評価される3大原則は、「出過ぎない」「口が堅い」「思慮深い」。
  そして、上司に評価されない人の3大特徴は「悪口」「愚痴」「不平」を
  言う人間。
」(p.67)


上司に評価されるには?

 上司に評価されるには、こういうことが必要ということです。

 評価されない人の特徴は、こういったことだそうです。

 上司に限らず、悪口、愚痴、不平は、あまり評価されないでしょう。

 まずは、こういったことを言わないようにする。

 それから、評価されることは何かを知って、実行すると良いと思います。


▼取り入れたいと思ったこと

 思考を変えることで、感情を変える、という方法が紹介されていました。

 見方や思考を変えて、感情を変えて、気持ち良く仕事ができるようにしたい
 と思いました。


評価される技術

 上司などに評価される技術について書かれています。

 評価される技術を知りたい方が読まれると、参考になることが見つかると
 思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『あなたの評価をガラッと変える たった3秒の声がけ習慣』渡瀬 謙(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/06/koegake.html
  


  『承認とモチベーション』太田肇(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/12/shomoti.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    評価される技術について書かれています。
    上司などから評価されるための考え方や方法を知ることができます。
    仕事で評価される方法を知りたい方が読まれると、参考になると
    思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   評価されたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『入社1年目から使える「評価される」技術』横山 信治(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/12/hyougi.html
  『入社1年目から使える「評価される」技術』横山 信治(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    上司に評価されない人の3大特徴は「悪口」「愚痴」「不平」を
◇    言う人間

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 悪口、愚痴、不平を言っていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年12月 6日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『入社1年目から使える「評価される」技術』横山 信治(著) | コメント (0) | トラックバック

さよなら、電話


 ⇒ さよなら、電話
   (「日経ビジネス」 2012.12.3 p.24~)

-----------------------------------

さよなら、電話

 これから、電話事業も変わっていくのではということで、携帯電話会社
 3社を中心に、この「日経ビジネス」の記事では取り上げています。


土管にはならない

 携帯3社の社長にインタビューしています。

 同じ質問に対して、異なる答えが返ってきているのが、興味深かったです。

 共通しているのは、「土管にはならない」ということでしょうか。


●どこを目指すのか

 ソフトバンクの孫正義社長が、携帯電話会社とは考えていない、
 どこへ目指すかが重要ということを言われていました。

 こういった考え方をしつつ、行動していくと、ビジネスの方向性も変わって
 くるのだろうと思います。


さよなら、電話

 通話無料アプリの登場で、通話も、アプリでできる時代になっています。

 そうなってくると、通信会社だけが、電話サービスを提供できるという
 わけではなく、アプリで通話サビースができるようになっています。

 そういう意味で、「さよなら、電話」ということなのでしょう。


今後、どこへ向かうのか

 今後、「電話」「電話会社」がどこへ向かうのか。

 わからないところがありますが、だいぶ変わっていくのだろうとということ
 はわかります。

 コミュニケーションツールが変わっても、コミュニケーションがあることは
 変わらないとは言え、電話の変化から、社会の変化も感じることが
 できました。

 これから、電話がどこへ向かうのか。

 利用しつつ、注目したいところです。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    「さよなら、電話」
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 電話の変化に、何を思いますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年12月 6日 11:00 経済 | さよなら、電話 | コメント (0) | トラックバック