ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年8月20日 | トップページ | 2012年8月22日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年8月21日

『お客さまの記憶に残るお店のリピーターをつくる35のスイッチ』眞喜屋実行(著)

 ⇒『お客さまの記憶に残るお店のリピーターをつくる35のスイッチ』
   眞喜屋実行(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/08/repeat35.html

-----------------------------------

リピーターをつくる

 お客さまに、何度も来てもらう、購入してもらう。

 そういうことができると、お店も繁盛します。

 本書では、そんなリピーターになってもらうための方法について
 書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「頻繁に通うコンビニや喫茶店でも、「いつも、ありがとうございます。」
  と言ってもらえると、ちょっとうれしくなります。
  「ありがとう」だけではなく、「いつも、ありがとう」。顔を覚えて
  いないとできないことです。
」(p.44)


いつも、ありがとうございます

 ありがとうございます、に加えて、いつも、と言うだけで、
 全然違ってきます。

 ちょっとした違いですが、こういう違いが、リピーターにつながる
 でしょうし、いつも来てくれている人には、うれしいところだと思います。

 本書では、こういった気遣いや、リピーターにつながる具体的な方法
 について書かれています。


▼取り入れたいと思ったこと

 上記の「いつも、ありがとうございます」が良いなと、まずは思いました。

 というわけで、このメルマガの読者のみなさま、

 「いつも、このメルマガをお読みいただきありがとうございます。」

 これからもよろしくお願いいたします。


リピーターをつくる35のスイッチ

 リピーターをつくるための、35のスイッチについて書かれています。

 リピーターになってもらうための方法について知りたい方が読まれると、
 参考になることが見つかると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『お金をかけずに売上を上げる[販促ネタ77]』眞喜屋実行(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/han77.html
  


  『0円で8割をリピーターにする集客術』一圓克彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/06/0yen8.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    リピーターをつくるための、35のスイッチについて書かれています。
    リピーターになってもらうための方法について知りたい方が読まれる
    と、参考になることが見つかると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   お店のリピーターをつくりたい方。
   経営者。


 ★『お客さまの記憶に残るお店のリピーターをつくる35のスイッチ』
   眞喜屋実行(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/08/repeat35.html
  『お客さまの記憶に残るお店のリピーターをつくる35のスイッチ』眞喜屋実行(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    いつも、ありがとうございます

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ いつも、ありがとうございますと、伝えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年8月21日 20:59 【書評・感想文】 マーケティング | 『お客さまの記憶に残るお店のリピーターをつくる35のスイッチ』眞喜屋実行(著) | コメント (0) | トラックバック

成果が上がる!「机」術

 ⇒ 成果が上がる!「机」術
   (「日経ビジネス アソシエ」 2012年9月号 p.012~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/09/aso1209.html

-----------------------------------

机周りをどうするか?

 この号の「アソシエ」の特集は、「机」術ということで、
 机に関することを取り上げています。

 仕事に効く、机をどうするか?

 興味がある人に、参考になる特集です。


何もない机 VS 乱雑な机

 必要最小限だけの机と、整理をしない机が、比較されて紹介されています。

 整理しないほうは、邪魔になったらまとめて整理ということです。


何もない机

 わたしも、何もない机にしたいと考えています。

 ただ、まだ実現できていません。

 だいぶ減っていると思いますが。。。

 そのうち実現したいところです。


レターケースにデジタルグッズを

 わたしの工夫の一つを紹介すると、
 A4レターケースに、デジタル機器関連のモノを入れています。

 ケーブルやら細かいものをまとめて入れてあります。

 iPadも、ここの一つの棚に入れてあります。

 それほど整理しなくても良いですし、見た目も、悪くないので、
 お手軽でラクに使えます。

 A4レターケースに、MacBook Air11インチやアダプタ類を収納する


いろいろな机がある

 人それぞれ、いろいろな机がありますね。

 工夫されていることがわかります。

 それらを参考に、自分の机周りを改善したい方に、興味深い特集でした。

 読んでみてください。


  成果が上がる!「机」術
   (「日経ビジネス アソシエ」 2012年9月号 p.012~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/09/aso1209.html


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    机まわりを工夫して、仕事の成果を上げやすくする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 机まわりを工夫していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年8月21日 12:00 その他 | 成果が上がる!「机」術 | コメント (0) | トラックバック