ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年3月12日 | トップページ | 2012年3月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年3月13日

『マネジャーの「ジレンマ」』上村敏彦 (著)

 ⇒『マネジャーの「ジレンマ」』上村敏彦 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/manedi.html

-----------------------------------

マネジャーが抱えるジレンマや課題

 『「やり残しゼロ!」の仕事術60』などの著者の上村敏彦氏の著書です。
  http://www.bizpnet.com/book/2009/11/yarizero.html

 本書では、マネジャーが抱えるジレンマや課題について書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「マネジャーは甘い仕事ではありません。「ジレンマがあって当たり前」と
  いう覚悟が必要です。
  ひとつは自分ための覚悟です。ジレンマはあって当然だと理解することで、
  「そんなもんだ」と開き直ることができます。しかし、ジレンマがない
  こと、スムーズにものごとが進むことを前提にしてれば、同じことでも
  余計につらくなってしまうのです。

  また、覚悟を決めることで、部下が安心してついてこれるのです。
                               (p.79)


マネジャーとしての覚悟

 ジレンマがあって当たり前と覚悟をすると、マネジャー自身にとっても、
 部下にとっても、良いということです。

 その覚悟があれば、気持ち的にも、苦しくなりにくいでしょうし、
 部下は、覚悟がある上司であれば、ついていこうと思いやすいでしょう。

 マネジャーの人は、ジレンマがあっても当たり前と思う覚悟を持ちたいもの
 です。


▼取り入れたいと思ったこと

 部下の不安要素を取り除くための方法について紹介されています。

 この方法を、今後、プロジェクトなどを行う際に、意識して実行したいと
 思いました。


マネジャーの「ジレンマ」

 マネジャーの「ジレンマ」をどうするか?

 マネジャーであれば知りたいところではないでしょうか。

 本書では、マネジャーが抱えるジレンマや課題について書かれています。

 ジレンマを抱えているマネジャーが読まれると、ジレンマを減らすための
 ヒントなどが見つかると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『リーダーになってもデキる人 33のルール』上村敏彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/08/leaddeki.html
  


  『マネジャーの実像「管理職」はなぜ仕事に追われているのか』
   ヘンリー・ミンツバーグ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/04/manejitu.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    マネジャーが抱えるジレンマや課題について書かれています。
    そのジレンマを、いかに少なくして、うまくマネジメントするかと
    いう考え方などがわかります。
    ジレンマを抱えているマネジャーが読まれると、ヒントなどが
    見つかると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   マネジャーのジレンマで悩んでいる方。
   ビジネスパーソン。


 ★『マネジャーの「ジレンマ」』上村敏彦 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/manedi.html
  『マネジャーの「ジレンマ」』上村敏彦 (著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    マネジャーとしてジレンマがあって当たり前と覚悟をすると、
◇    マネジャー自身にとっても、部下にとっても、良い

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ ジレンマがあって当たり前と考えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年3月13日 18:59 【書評・感想】 経営 | 『マネジャーの「ジレンマ」』上村敏彦 (著) | コメント (0) | トラックバック

英語脳の作り方&中国語最新攻略法

 ⇒ 英語脳の作り方&中国語最新攻略法
   (「日経ビジネス アソシエ」 2012年4月号 p.014~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/04/aso1204.html

-----------------------------------

英語を活用するには?

 この号の「アソシエ」の特集は、英語を活用できるようになるための方法
 と中国語の学び方についてです。

 英語や中国語を学びたい方に参考になる特集でした。


英語脳の土台を作る

 中学英語の音読で"英語の回路"を構築

 中学英語の英文を暗記できるくらいまで、声に出して読む

 ポイント1 英語の語順で理解する
 ポイント2 発音やリズムを体に染み込ませる


中学英語の教科書を音読する

 この号の「アソシエ」付録のCDと教材があります。

 これらを聞きながら、音読して英語に慣れるということが
 英語の回路を作る際に役立つということです。

 NHKのラジオ英語なども良いかもしれません。

 中学レベルの英語を、まずは音読して土台をつくると良いですね。


ジョブズのプレゼン英語3つの特徴

 1 シンプル 中学生レベルの単語や文法を多用
 2 直球 言いたいことをズバリ言う
 3 共感 観客を巻き込む


シンプル、直球、共感

 『スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン』
  http://www.bizpnet.com/book/2012/01/jobseigo.html

 上野陽子氏によると、ジョブズのプレゼン英語には、上の3つの特徴が
 あるということです。

 まずは、シンプル、直球、共感を意識した英語を使いたいものです。


●この他にも、TOEICの勉強法や中国語の学び方などについて紹介されて
 います。

 英語や中国語を学びたい方が読まれると参考になると思います。

 ということで、読んでみてください。

 「日経ビジネス アソシエ」 2012年4月号 p.014~
   http://www.bizpnet.com/zassi/12/04/aso1204.html


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    中学英語の音読で、英語脳の土台を作る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 英語脳ができていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年3月13日 12:00 スキルアップ | 英語脳の作り方&中国語最新攻略法 | コメント (0) | トラックバック