ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2010年11月 4日 | トップページ | 2010年11月 8日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2010年11月 5日

ベルリッツコーポレーションCEO、内永ゆか子氏「世界で勝てる人材は、こう作れ!」

 ⇒ ベルリッツコーポレーションCEO、内永ゆか子氏
   「これが世界で負ける、日本型の"男ビジネス"だ!
    世界で勝てる人材は、こう作れ!」
   (「カンブリア宮殿」 2010年11月4日放送分)

-----------------------------------

■社内公用語を英語にする。

 そんな企業が出てきています。

 この回の「カンブリア宮殿」は、ビジネス英語の研修などで国内シェア
 トップのベルリッツのCEO、内永ゆか子氏がゲストでした。

■「英語の社内公用語化は、増えていかないとおかしい
 世界のマーケットを相手にする必要があるから」

 と、内永氏は言われていました。


●世界の市場を相手にするのであれば、やはり外国語の必要性は高まります。

 中でも、英語は、多くの人が話している言語です。

 ですから、英語の社内公用語化をすすめる日本企業は増えていくこと
 でしょう。

■モノカルチャーとダイバシティだとどちらが変化に対応できるか

 また、女性の「登用」についても、ダイバシティという観点から、
 取り上げていました。

 変化に対応するために、女性が活躍することが求められているという
 ことです。


●女性が活躍している、役員になっている企業は、そうでない会社と比べると
 業績が良いという傾向があるそうです。

 多様性が企業にも求められているということがわかります。

 グローバル化や多様性。

 変化に対応するために、何をする必要があるか。

 経営者はもちろんですが、ビジネスパーソンも考えて行動したいところです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    変化に対応するために、何をするか
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 変化に対応するために、何をする必要がありますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年11月 5日 17:00 ビジネス | ベルリッツコーポレーションCEO、内永ゆか子氏「世界で勝てる人材は、こう作れ!」 | コメント (0) | トラックバック

傾聴の8つのポイント・『58の物語で学ぶ リーダーの教科書』川村真二(著)

 ⇒『58の物語で学ぶ リーダーの教科書』川村真二(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/lead58.html

-----------------------------------

■リーダーになるために必要なことについて、58の物語とともに、学ぶことが
 できます。

 リーダーシップ、人の心を動かす、部下の育成など、リーダーに必要となる
 スキルや考え方について、物語とともに書かれています。

 エピソードとともに、スキルなどについて書かれているので、
 理解しやすいです。

▼ ここに注目 ▼

 傾聴の8つのポイント

 「人の話に耳を傾けて聴くスキルとして「傾聴の技術」があります。
                            (p.137)

 1 相手の言うことは自分にとって大切な情報であると、まず、思う
 2 話し手の目を見て話しを聴くこと
 3 うなずくこと
 4 あいづちを打つこと
 5 リピートすること
 6 質問すること
 7 メモを取ること
 8 フィードバックすること


●リーダーというと、指示する人のようなイメージがありますが、
 まず相手の話を聴かなければ、状況などは把握できないでしょう。

 リーダーにも、聴く技術が必要とされるわけです。
 (もちろん、リーダー以外にも)

 このような8つのポイントがあるということです。

 中でも、メモを取るというのは大切ではないでしょうか。

 上司がメモを取っていれば、部下も自然とメモを取るでしょうし、
 しっかり聞いてくれているということが伝わります。

▼取り入れたいと思ったこと

 リーダーシップ発揮の13ステップというものが、
 元ヤマト運輸社長の小倉昌男氏のエピソードとともに紹介されています。

 リーダーシップを発揮する際に、こちらを参考にしたいと思いました。

■リーダーに必要なことについて、58の物語とともに、学ぶことができます。

 これからリーダーになりたい方やリーダーの方が読まれると、
 物語とともに学ぶことができるので、理解しやすいと思います。

 リーダーの方は、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    58の物語とともに、リーダーに必要なことについて、学ぶことが
    できます。
    リーダーシップ、人の心を動かす、部下の育成などについて
    書かれています。
    これからリーダーになる方などが読まれると、参考になることが
    見つかるはずです。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   リーダー。
   経営者。
   リーダーになりたい方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『すごいチーム―結果を出すチームマネジメント12の方程式』
   富永浩義(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/05/sugoteam.html
  


  『ザ・フォロワーシップ―上司を動かす賢い部下の教科書』
   アイラ・チャレフ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/12/follow.html
  

 ★『58の物語で学ぶ リーダーの教科書』川村真二(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/lead58.html
  『58の物語で学ぶ リーダーの教科書』川村真二(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    リーダーにも、聴く技術が必要

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 傾聴のスキルを身につけていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年11月 5日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 傾聴の8つのポイント・『58の物語で学ぶ リーダーの教科書』川村真二(著) | コメント (0) | トラックバック