ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年7月29日 | トップページ | 2014年7月31日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年7月30日

シャープ 40年ぶりの風土改革


 ⇒ シャープ 40年ぶりの風土改革
   (「日経ビジネス」 2014.07.28 p.044~)

-----------------------------------

■シャープの風土改革

 経営危機から1年余り。

 シャープが風土改革に挑んでいるそうです。


■シャープが進めた風土改革の例

 「さん付け運動」を展開
 出席者が平等に情報を共有する議論中心の会議に
 挑戦する社員を評価する「加点主義」の人事制度を導入
 無駄な書類や業務を減らす「脱!仕事メタボ運動」


●任せる経営への転換

 こういった風土改革を行ったそうです。
 ある意味、他の会社では非常識なことをやっていて、それを
 当たり前の方向に持っていったように見えます。

 そして、社長の指示待ちだったものを、社員に任せる経営に転換している
 ということです。

 これまで、社長が指示して、それに従っていればうまくいっていた
 のでしょうね。それでうまくいっているというのは、すごいこと
 ですが、うまくいかなくなったときに困るでしょう。

 今、だから、風土改革をしているのだろうと思います。


■シャープの液晶部門が進めた改革

 1 顧客目線に立つ営業姿勢
 2 内向き発想からの脱却
 3 「今日」「明日」「明後日」への目配り
 4 部下を信頼するマネジメント


●社員主導

 ここでも部下を信頼して、マネジメントを行う。

 部下主導ということがあります。

 シャープ全体では、たくさんの事業をつくって、全員で売り上げを
 つくっていこうとしているようです。

 選択と集中ではなく、小さくたくさんということのようです。

 会社が生き残る戦略を取っていく。社員が自分で考えて動けるように
 していく。

 そういう方向性に進もうとしているようでした。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    任せる経営への転換
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 任せる経営をどう考えますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年7月30日 22:00 経営 | シャープ 40年ぶりの風土改革 | コメント (0) | トラックバック

『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著)


 ⇒『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/07/kinsales.html
  『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著)

-----------------------------------

■禁断のセールスコピーライティング

 セールスコピーの書き方について書かれています。

 セールスレターなどを書く方が読まれると、参考になると思います。


▼ ここに注目 ▼

 「1つ目のステップは、あなたのビジネスについて、より深く理解することだ。
  具体的には、自分の商品について、もう一歩深く理解する。自分の顧客について、もう一歩深く理解する。自社の優位性についてもう一歩深く理解する。
」(p.25)


■まずあなたのビジネスについて、より深く理解する

 セールスコピーを書く第一歩は、まず自分のビジネスについて、より深く理解することということです。

 理解していなければ、文章を書くことはできないでしょう。

 だから、まずは、自分のビジネスのこと、顧客のことを理解する。

 ここからということです。

 ここができれば、書く準備ができたと言えるでしょう。

 そのための質問も紹介されています。


■セールスレターで実況中継する

 「使った人が時系列で体験することを、時系列に沿ってそのまま描写するのである。」
  (p.54)


●実況中継で伝わる

 こういう実況中継をすることで、読んでいる人に商品の良さが伝わるということです。

 下手に脚色したり、余計なことを言わないで良い方法なので、簡単で良いですね。

 こういう簡単なセールスコピーの書き方も紹介されています。 


▼取り入れたいと思ったこと

 自分の商品にプライドを持つ。

 このことの大切さが書かれていました。

 そういう誇りを持つことが、より良い商品につながり、顧客の満足につながるということです。


■セールスコピーライティング

 セールスコピーの書き方について書かれています。

 わかりやすいので、実践もしやすいと思います。

 セールスコピーの書き方を学びたい方が読まれると参考になると思います。

 読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『究極のセールスレター』ダン・ケネディ(著),神田昌典(監修)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/04/usales.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    セールスコピーの書き方について書かれています。
    わかりやすいので、実践もしやすいと思います。
    セールスコピーの書き方を学びたい方が読まれると参考になると
    思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   セールスコピーを書きたい方。
   経営者。


 ★『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/07/kinsales.html
  『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    まずあなたのビジネスについて、より深く理解する

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ まずあなたのビジネスを理解していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年7月30日 20:59 マーケティング | 『禁断のセールスコピーライティング』神田昌典(著) | コメント (0) | トラックバック