ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年6月26日 | トップページ | 2014年6月30日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年6月27日

それは経営会議で扱うべきものか?経営幹部を最大限活かす法


 ⇒ それは経営会議で扱うべきものか?
   経営幹部を最大限活かす法
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2622

-----------------------------------

■経営会議で何を話すのか?

 経営会議で何を話すのか?

 この「ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事では、
 経営会議での議題について取り上げています。

 何を話すと良いか、意外とわかるようでわからないことかも
 しれません。ということで、参考になる記事でした。


■焦点を合わせるべき4点

 1.大きな変化をもたらす意思決定
 2.大きな矢
 3.次世代のリーダーシップ
 4.議論されてこなかったこと


●大きな変化をもたらす意思決定

 上記のような4点に焦点を合わせると良いということです。

 大きな意思決定は、やはり大切ですし、それは、経営会議で話し合う
 必要のあることでしょう。

 小さなことは話し合ってはいけないわけでもないでしょうけれど、
 焦点を合わせるのは、大きな変化があることでしょう。


●大きな矢として自社を考える

 自社のことを大きな矢として考えて、小さな矢がまとまるようにする。

 そういったことを経営会議では話すと良いということです。

 力を発揮して、まとまるようにするためにどうするか。

 全体のことを話しあうことができるというのが、
 経営会議には必要なのでしょうね。


●大きな話をする

 全体の話、大きな話、重要な話。

 そういうことを経営会議では話し合う。

 優先順位が高いこととなるのでしょう。

 焦点を合わせて、話し合えると違ってくるのだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    経営会議で焦点を合わせるべき4点
□     1.大きな変化をもたらす意思決定
□     2.大きな矢
□     3.次世代のリーダーシップ
□     4.議論されてこなかったこと
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 経営会議で「大きな話」をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月27日 22:00 経営 | それは経営会議で扱うべきものか?経営幹部を最大限活かす法 | コメント (0) | トラックバック

『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』


 ⇒『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』
   ジョン・マッキー(著),ラジェンドラ・シソーディア(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/sekaiti.html
  『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』

-----------------------------------

■Conscious Capitalism

 本書の原題は、「Conscious Capitalism」で、意識の高い資本主義という
 ところです。

 意識が高いとは、関わっているステークホルダーに配慮があるという
 意味だと思います。

 そんな会社について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 想像してみよう

 「ストレスと恐怖ではなく、愛情と思いやりに基づき、社員が情熱的で
  仕事に没頭しているような企業を思い描いてみよう。
」(p.40)


■社員が情熱的で仕事に没頭しているような企業を思い描く

 仕事に集中して取り組んでいる従業員がいる企業。

 そういう企業がコンシャス・カンパニーと言えるのでしょう。

 本書では、そんな企業になるために必要なことが紹介されています。


●コンシャス・カンパニーになると

 本書によると、コンシャス・カンパニーとそうでない企業では、
 業績も違って、コンシャス・カンパニーのほうが良いということです。

 その理由は、一つには、従業員の取り組み方、仕事の仕方が違うから
 ということです。

 そんなコンシャス・カンパニーを作りたいという経営者や
 ビジネスパーソンに参考になります。


▼取り入れたいと思ったこと

 コンシャス・キャピタリズムの4つの柱が紹介されています。

 存在目的とコア・バリュー
 ステークホルダーの統合
 コンシャス・リーダーシップ
 コンシャス・カルチャー/マネジメント

 こういったことが必要なのだということがわかります。

 取り入れたいと思いました。


■世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー

 コンシャス・カンパニーとは、どういう会社なのか、といったことに
 ついて書かれています。

 これからの世界で、どういう会社が必要とされるのかということなどに
 興味がある方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『レスポンシブル・カンパニー』
   イヴォン・シュイナード(著)ヴィンセント・スタンリー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/03/rescom.html
  

  『小さくてもいちばんの会社 日本人のモノサシを変える64社』
   http://www.bizpnet.com/book/2012/11/tiiichi.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    コンシャス・カンパニーとは、どういう会社なのか、といったことに
    ついて書かれています。
    これからの世界で、どういう会社が必要とされるのかということ
    などに興味がある方が読まれると、参考になると思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   コンシャス・カンパニーに興味がある方。
   経営者、ビジネスパーソン。


 ★『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』
   ジョン・マッキー(著),ラジェンドラ・シソーディア(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/sekaiti.html
  『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    社員が情熱的で仕事に没頭しているような企業を思い描く

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 社員が情熱的で仕事に没頭して働いていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月27日 20:59 経営 | 『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』 | コメント (0) | トラックバック