ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年11月 6日 | トップページ | 2013年11月 8日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年11月 7日

部下を育てながらうまく関与する方法

 ⇒ 部下を育てながらうまく関与する方法
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2189

-----------------------------------

■PDRを部下の育成に活かす

 「準備(Prep)」、「実行(Do)」、「結果の見直しと学習(Review)」
 という、PDRのステップを、部下の育成に活かす方法が紹介されています。

 部下を育てることから、PDRの有効性も知ることができます。

■部下育成のPDR

 ・Prep(準備)
  部下の計画を事前に、一緒に確認する。
 ・Do(実行)
  前段階で確認した内容をもとに、部下の活動に関与すべきか否か、
  あるいはどのように関与すべきかを決める。
 ・Review(見直し)
  優れたマネジャーは、活動後の見直しを自身とチームに習慣づけている。


●ステップを意識する

 PDRのステップを意識して、適切なことを行うようにすると、
 うまくいきやすいということがわかります。

 まずは、部下と一緒に考える。

 そして、どこまで関与するかを決める。

 実行後に、見直す。


■見直しの時間を持つ

 「行動の結果の如何にかかわりなく、つまり失敗でも成功でも、見直しを
  忘れてはならない。私たちは、えてして失敗のみを振り返りがちである。
  成果を見直し、そこから成功のカギや今後の教訓を学ぶことに、あまり
  時間を費やしていない。」


●失敗でもうまく行っても、見直す

 失敗すると、見直すことはあるかもしれません。

 成功すると、あまり見直さないのではないでしょうか。

 あらかじめ、見直しの時間をスケジュールに入れておくと良いですね。

 失敗からも成功からも学ぶ、見直す。

 ステップを意識して、行いたいことです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    PDRで、部下を育成する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 部下育成のステップを意識していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月 7日 22:00 経営 | 部下を育てながらうまく関与する方法 | コメント (0) | トラックバック

『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著)


 ⇒『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/sigomaka.html
  『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著)
-----------------------------------

■仕事を任される人になるために

 『夢が現実化する「1枚図解」』などの著者、池田千恵氏の著書です。
  http://www.bizpnet.com/book/2010/03/1zukai.html

 仕事を任される人になるために大切な5つのことについて書かれています。

 コミュニケーション力、段取り力、現状把握力、素直力、自己実現力
 という5つの力について知ることができます。

▼ ここに注目 ▼

 「「決める(Decide)→やる(Do)→自信がつく(Confident)

  このサイクルを、私はDDCサイクルと呼んでいます。何かをする、と
  決めること自体はほんの小さな一歩ですが、自分が決めたことを達成する
  サイクルを日々繰り返すことで小さな自信が積み重なり、やがてそれは
  大きな目標を達成する原動力となります。
」(p.125)


■DDCサイクル 決めて、やって、自信がつく

 まず、何かをやると決める。

 そして、やってみて、その結果、自信がつく。

 このサイクルを回していくことで、小さな自信が積み重なって、
 大きな目標へと向かう原動力になるということです。

 まず、決めることからですね。

▼取り入れたいと思ったこと

 やりたいをセーブしない、という章があります。

 やりたいことを抑えない、という意味だと思います。

 仕事ではなかなか思い通りとはいかないかもしれませんが、
 やりたいことをやるには、どうしたら良いかということを考えたい
 と思いました。

■「仕事を任される人」になる5つのルール

 仕事を任される人になるために大切な5つのことについて書かれています。

 仕事の基本や考え方などを知ることができます。

 仕事での「実力」を上げたい方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『任せてもらう技術』小倉広(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/makagi.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    仕事を任される人になるために大切な5つのことについて書かれて
    います。
    仕事の基本や考え方などを知ることができます。
    仕事での「実力」を上げたい方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事の基本や考え方などを知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/sigomaka.html
  『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇  「決める(Decide)→やる(Do)→自信がつく(Confident)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ まず決めていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月 7日 20:59 スキルアップ | 『「仕事を任される人」になる5つのルール』池田千恵(著) | コメント (0) | トラックバック