ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年11月29日 | トップページ | 2012年12月 2日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年11月30日

『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本』岡村聡(著)


 ⇒『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら
   読む本』岡村聡(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/11/29300.html

-----------------------------------

■貯金がない

 29歳で貯金がない、そこから、お金を貯めて、どうやって自分の経済を
 良くしていくか、ということが書かれています。

 年齢ごとに、どういうことを行なっていくと良いかということがわかるので、
 わかりやすいです。


▼ ここに注目 ▼

 今すぐやめるべき「3つの習慣」

 「1 ギャンブル
  2 消費者金融
  3 クレジットカードのリボ払い
」(p.45)


■やめるべき3つの習慣

 まずは、こういったお金の習慣をやめるべきということです。

 あとは、なるべく無駄使いをなくすのが大切でしょう。

 そこから、貯金をしていく。

 まずは、ここからだと思います。


▼取り入れたいと思ったこと

 人生設計に合わせて、お金のことも考えておく必要があると思いました。

 これは、29歳に限らないことです。

 考えて、実行したいと思います。


■29歳貯金ゼロからのファイナンシャルプラン

 29歳からのファイナンシャルプランについて書かれています。

 年齢別に必要なお金について書かれているので、わかりやすいです。

 自分の人生のファイナンシャルプランを考えたい方が読まれると、
 参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『あなたのお金を「見える化」しなさい!~ビジネスパーソンのための
   新お金管理術~』竹川美奈子(著)

   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/okamie.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    29歳からのファイナンシャルプランについて書かれています。
    年齢別に必要なお金について書かれているので、わかりやすいです。
    自分の人生のファイナンシャルプランを考えたい方が読まれると、
    参考になると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   自分のお金のことを考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら
   読む本』岡村聡(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/11/29300.html
  『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本』岡村聡(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    まず、お金の無駄遣いをやめる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ お金の無駄遣いをしていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年11月30日 20:59 【書評・感想文】 経済 | 『「29歳貯金ゼロ! 年収300万! このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本』岡村聡(著) | コメント (0) | トラックバック

部下を叱る2つのポイント


 ⇒ 部下を叱る2つのポイント
   (「誠 Biz.ID」の記事より
    http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1211/15/news010.html

-----------------------------------

叱る

 叱るのは、なかなかむずかしいですよね。

 この「誠 Bis.ID」の記事では、部下を叱るポイントについて
 書かれています。


「なぜならば」をセットに

 「ある20代の女性から聴いた話である。「新入社員の時、上司から肘をつい
  て仕事をしてはダメと注意を受けました。その時私は、右手でマウスを持
  ち、左手で頬杖をついていたのです。上司は、そうやって肘をついている
  というのは、真剣に仕事をしていないように見えるから、やめなさい――
  と付け加えました。ああ、そういうことかと思って、それ以来、仕事をし
  ている時の姿勢に気を付けるようになりました」」


ダメな理由も伝える

 なぜ、そういうことをするのはダメなのか。

 その理由を伝えれば、納得感があるでしょう。

 さらに、似たようなことでも、応用がききやすいと思います。


責めるより「~してほしくない」

 「「この間の打ち合わせで、○○と言ったけれど、あれは言ってほしく
  なかった」。心当たりがあったため、即座に詫びた。

 「どうしてあの場でああいう発言をしたんだ?」と責められるような表現よ
  り、「あの場でああいう発言はしてほしくなかった」という言い方のほう
  がよりずしっと心に響く。素直に反省もできる。」


責めるのではなく

 責めるのではなく、○○してほしくない、と言われたほうが、
 素直に悪いと思えるということです。

 これは、どうでしょうか。人によるかもしれません。

 個人的な意見だから、と素直に聞かない人もいるような気もします。

 責められるのは誰しも嫌かもしれませんし、過度に責めるのは、
 当然、することではないでしょう。

 叱る理由が、ここでもあると良いのだと思います。

 言い方もありますが、理由が納得できるものであれば、
 わかると思います。

 それでも、わからないのは、言い方うんぬんではないような気がします。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    叱る理由を伝える
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 叱る理由を伝えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年11月30日 11:00 スキルアップ | 部下を叱る2つのポイント | コメント (0) | トラックバック