ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年9月12日 | トップページ | 2012年9月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年9月13日

『会話は「聞く」からはじめなさい』上阪徹(著)

 ⇒『会話は「聞く」からはじめなさい』上阪徹(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/09/kaikiku.html

-----------------------------------

聞くこと

 聞くことが大切とは、よく言われます。

 しかし、できているかというとどうでしょうか。

 本書では、会話における聞くことについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「私は確信しています。あの話を聞けたのと、聞けなかったのとでは、人生
  を分けたのではないかと思える話が、私にはたくさんあるのです。

                              (p.37)


聞くことで、人生が変わる

 聞くことで、人生が変わる、そんな経験をしていたら、やはり人の話を
 聞こうと思いますよね。

 著者の、上阪氏は、たくさんのインタビューを仕事として行なってきたと
 いうことで、こういう経験がたくさんあるということです。


話していると、話は聞けない

 当たり前ですが、自分が話しているときは、相手の話を聞くことが
 できません。

 話したら、聞けないというところがあります。

 もちろん、話しているうちに、相手が話したくなってくるということも
 あるでしょう。

 一方的に話している、自分のほうが話し過ぎているとしたら、
 もったいないことになっていると思ったほうが良さそうです。


▼取り入れたいと思ったこと

 本書は、聞くということに焦点を当てていますが、
 会話は、キャッチボールだなと、本書を読んで思いました。

 一方的に聞くということでもないでしょう。

 話す聞くの割合ということではなくて、お互いが、気持ち良く会話すること
 ができる。

 そういうキャッチボールができると良い、そしてそのきっかけが「聞く」と
 いうことなのだと思いました。


会話は「聞く」からはじめなさい

 会話における聞くことについて書かれています。

 聞くことの大切さや、どう聞くと良いのかということを知りたい方が
 読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』
   マーシャル・B・ローゼンバーグ(著)安納献(監修)
    http://www.bizpnet.com/book/2012/08/nvc.html
   

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    会話は「聞く」からはじめなさい、ということで、会話における聞く
    ことについて書かれています。
    聞くことの大切さや、どう聞くと良いのかということを知りたい方が
    読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   聞くことについて知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『会話は「聞く」からはじめなさい』上阪徹(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/09/kaikiku.html
  『会話は「聞く」からはじめなさい』上阪徹(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    聞くことで、人生が変わる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 話を聞いていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月13日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『会話は「聞く」からはじめなさい』上阪徹(著) | コメント (0) | トラックバック

「強み」伸ばして組織力向上

 ⇒ 「強み」伸ばして組織力向上
   (「日経ビジネス」 2012.9.10 p.68)

-----------------------------------

強みを活かす

 ジェットスター・ジャパン社長の鈴木みゆき氏の仕事術について
 紹介されています。

 強みを活かすことを意識しているということです。


良い部分を伸ばす

 「弱点ばかり気にせずともチームは強くなれる。良い部分を伸ばすことに
  力を注いでいいんだと学んだのが、この2冊の本でした。」

 ということで、『Now,Discover Your Strengths』と『The One Thing You
 Need to Know』を紹介されています。

 日本語訳は、以下の2冊です。
 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』
 『最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと』
  http://www.bizpnet.com/book/2006/02/saikouno.html


「強み」を伸ばす

 強みを知って、強みを伸ばす。

 チーム力を上げる方法ということです。

 どうしても、弱みに目がいきがちです。

 強みを見つけて、活かすようにすることで、チームを伸ばすようにしている
 とのことです。


鈴木みゆき氏の仕事術

 ・弱点ばかり見るのではなく
  強みを生かして組織力を高める
 ・人種や文化、宗教など
  スタッフの多様性を強みにする
 ・問題に直面したら
  走って頭を整理する


走って頭を整理する

 ランニングをして、頭を整理するそうです。

 体を動かして、それから頭を使う。

 鈴木氏は、走りながら考えているようです。

 メンタルヘルス的にも良いのではということです。

 わたしも、体を動かすと、発想力があがるように感じています。

 何か問題を考えるときは、体を動かしながら、体を動かしてから、
 行うと良さそうです。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    体を動かして、それから頭を使う
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 体を動かして、それから頭を使っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月13日 15:00 スキルアップ | 「強み」伸ばして組織力向上 | コメント (0) | トラックバック