ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年4月17日 | トップページ | 2012年4月19日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年4月18日

『その癖、嫌われます』竹内一郎(著)

 ⇒『その癖、嫌われます』竹内一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/kusekira.html

-----------------------------------

無くて七癖

 無くて七癖などと言います。

 癖は誰にでもあるものでしょう。

 癖で嫌われないようにする、ということについて、本書では書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「癖は本人ではなく他人の問題
  癖は、心の支えであったり、快感であったりする、と書いてきた。
  本人は、それをやっている方が"楽"なのである。
  この世にその人一人しかいなければ、癖は何の問題もない。
  他人がいて、それを「迷惑」「変」「ちょっとねえ」と受け止められて、
  初めて問題になる。
」(p.22)


癖は本人ではなく他人の問題

 他人にとって、迷惑などになると問題になる、ということです。

 嫌われるなどするわけです。

 他人にとっての問題が、自分についての評価や問題になってくるという
 ことです。

 では、どうしたら、癖を直すことができるのか?

 ということを知りたい方は、本書を読んでみて下さい。


▼取り入れたいと思ったこと

 癖の直し方が紹介されています。

 参考にして、直したいような癖をなおせるようにしたいと思いました。


癖で嫌われないようにする

 癖で嫌われないようにする、ということについて、本書では書かれています。

 癖の直し方などについて知りたい方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』本田直之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/04/3kuse.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    癖で嫌われないようにする、ということについて、
    本書では書かれています。
    癖は誰にでもあるものでしょう。
    癖の直し方などについて知りたい方が読まれると、参考になると
    思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   癖で嫌われたくない方。
   ビジネスパーソン。


 ★『その癖、嫌われます』竹内一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/kusekira.html
  『その癖、嫌われます』竹内一郎(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    癖は本人ではなく他人の問題

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 癖の直し方を知っていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月18日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『その癖、嫌われます』竹内一郎(著) | コメント (0) | トラックバック

初心者でも信頼できるFPの探し方

 ⇒ 初心者でも信頼できるFPの探し方
   (「プレジデント」 2012.4.30 p.17
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/04/pre0430.html

-----------------------------------

ファイナンシャル・プランナーの探し方

 お金のことを相談したいときに、誰に相談するか?

 FPに相談したいと考えたとして、どうしたら、信頼できるFPを見つける
 ことができるのでしょうか?


複数のFPに問合せたり、短時間相談をしたうえで選ぶ

 マスコミによく出ている人が必ずしも安心というわけではなく、
 相談業務を適切に行なっているという人を探すことが重要ということです。

 「地元の独立系FPを探すなら、日本FP協会のホームページのFP検索システム
  と利用する方法がある。」

 ということです。

 そこから、ホームページを見て、短時間相談をしたうえで、信頼できる人を
 選ぶと良いということです。


HPを見て信頼できそうか

 FPを見つけるために、まずは、ホームページを見て、よくチェックすると
 良いということです。

 手軽に判断するものとして、ホームページを見るというのは良いですね。

 逆にFPの立場から言うと、ホームページで判断されるということです。


短時間相談をしてみる

 そこから、お試し的に、短時間相談をしてみて、信頼できるか判断して
 長くつきあえるFPを見つけると良いということです。

 ホームページで判断したあとは、さらに実際に相談して、
 そこから長期的につきあえるかを判断するということです。

 情報を得て、試して、判断する。

 FPにかぎらず、こういったプロセスを経ると、信頼できるサービスなどを
 利用できると思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    情報を得て、試して、判断する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 情報を得て、試して、判断していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月18日 10:00 経済 | 初心者でも信頼できるFPの探し方 | コメント (0) | トラックバック