ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年4月 4日 | トップページ | 2012年4月 6日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年4月 5日

『1000人確実に集客できる方法』関根 典子(著)

 ⇒『1000人確実に集客できる方法』関根 典子(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/1000shuu.html

-----------------------------------

集客

 ビジネスにおいて苦労するところの一つではないでしょうか。

 ここがうまく行けば、ほかもうまく行きやすいはずです。

 本書では、イベントなどで1000人集客するための方法について
 書かれています。

 著者の関根典子氏は、1000人以上集客するプロジェクトをいくつも成功
 させて来た方だそうです。


▼ ここに注目 ▼

 「「集客が確実に成功するための3つのルール」です。

  ルール1 お客様が集まる動機をつくる(動機)
  ルール2 「見込み」のお客様を「参加」へと導くプロセスをつくる
       (過程)
  ルール3 最強を外部スタッフ=お客様を味方につける(組織化)

                             (p.19)


集客が確実に成功するための3つのルール

 上記3つをうまく行うことで、イベント集客がうまくいくようにするという
 ことです。

 これらのステップ、プロセスを経ると、うまくいくということです。

 それぞれの内容やポイントについて、本書全体で紹介されています。


プロセスを大切にする

 実行されて、成果を上げてきている方の本なので、
 さすがというところがあります。

 イベントの集客についてのプロセスがわかりやすく説明されています。

 細かいところも解説されているので、わかりやすいです。


▼取り入れたいと思ったこと

 全体として取り入れたいと思いました。

 中でも、参加動機をたくさん作るというのは、まず大切だと思います。

 理由が多いほうが、参加しやすいでしょうから。

 参加の理由をたくさん作りたいところです。


イベントの集客

 イベントなどで1000人集客するための方法について書かれています。

 イベントの集客について知りたい方が読まれると、参考になるはずです。

 読んでみて下さい。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『21年間で2600回セミナーを実施した私の「顧客を獲得できるセミナー
   づくり」7つの法則』野津 浩嗣(著)

   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/kokyasemi.html
  


  『90日で商工会議所からよばれる講師になる方法』東川仁(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/shouko90.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    イベントなどで1000人集客するための方法について書かれています。
    集客のプロセスなどについて、詳しくわかりやすく書かれています。
    イベントの集客について知りたい方が読まれると、参考になるはず
    です。
    読んでみて下さい。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   マーケティング担当者。
   イベントの集客をしたい方。


 ★『1000人確実に集客できる方法』関根 典子(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/1000shuu.html
  『1000人確実に集客できる方法』関根 典子(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇  「集客が確実に成功するための3つのルール」

◇ ルール1 お客様が集まる動機をつくる(動機)
◇ ルール2 「見込み」のお客様を「参加」へと導くプロセスをつくる
◇      (過程)
◇ ルール3 最強を外部スタッフ=お客様を味方につける(組織化)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 集客のプロセスを改善していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月 5日 20:59 【書評・感想文】 マーケティング | 『1000人確実に集客できる方法』関根 典子(著) | コメント (0) | トラックバック

平成生まれの衝撃 もう「ゆとり」とは呼ばせない

 ⇒ 平成生まれの衝撃 もう「ゆとり」とは呼ばせない
   (「日経ビジネス」 2012.4.2 p.26~)

-----------------------------------

ゆとり世代?

 平成生まれの世代について、この号の「日経ビジネス」では取り上げて
 います。

 起業や社会貢献をしようとしている平成生まれ世代について紹介など
 しています。


好況知らずで二極化

 失われた20年などと言います。

 平成生まれの世代は、好況を知らないということです。

 安定志向というより、安全志向で、たとえば、ローンを組んで高額なクルマ
 や時計を買うといったことを嫌う人が多いということです。


世代による特徴

 金儲けより社会貢献
 ネットの交流をリアル社会にボーダレスで転換
 プレゼンテーション上手
 あきらめやすい
 価値観が合う仲間としか交流しない

 といった世代としての特徴があるということです。

 もちろん、こうではない平成世代もいるでしょうが、多いのかもしれません。


平成世代を活用する5カ条

 負荷をかける
 成功体験を感じさせる
 どんなスキルが身につくかを前面に打ち出す
 画一的なキャリアプラットフォームは壊す
 社外活動に理解を示す


平成世代を活用するには?

 企業が、平成世代を活かすには、上のような5カ条を意識すると良い、
 ということです。

 あきらめやすい、というところがあるようですから、
 成功体験を感じてもらい、負荷にも耐えられるようになると、
 良いのだと思います。

 平成世代の人は、「ゆとり世代」などと言われるなどします。

 平成世代の中にも、自分は違うと思っている人もいることでしょう。

 「ゆとり世代」が、上の世代と協力して、未来の「余裕」を創りだしてくれ
 ると、おもしろいことになるのではないでしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    平成世代を活かすには、成功体験を感じてもらい、
□    負荷にも耐えられるように工夫する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 違う世代の人たちと、どうやって協力しますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月 5日 11:00 経済 | 平成生まれの衝撃 もう「ゆとり」とは呼ばせない | コメント (0) | トラックバック