« 2011年12月 5日 | トップページ | 2011年12月 7日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2011年12月 6日
『日本製造業の戦略』萩平和巳/ハイテク・イノベーション研究チーム(著)
⇒『日本製造業の戦略』
萩平和巳/ハイテク・イノベーション研究チーム(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/12/nisen.html
-----------------------------------
■日本製造業の戦略
日本製造業の戦略ということで、これからの日本の製造業の進むべき道に
ついて書かれています。
日本の製造業の課題とその解決策について書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「日本には技術やブランド、人材などの強みとなる資産がまだ多くなり、
それを活用して世界市場での再起を果たすことは十分に可能である。
ただ、それには次のことが必要である。
1製品・サービスの訴求価値を絞込み、特化する
2それらが自律生成される生態系が生まれるプラットフォームを構築する
3イノベーターとしての大局観と世界市場をリードする気概を持つ」
(p.136~137)
■日本の強みを活かすために
日本の強みを活かして、世界市場で活躍する必要があるということです。
そのためには、以上の3つが必要とのこと。
●世界市場をリードすることを目指す必要があるようです。
日本市場に閉じこもっていては、市場がなかなか成長していないですから、
製造業はむずかしいということでしょう。
本書を読んでいて感じたことは、今後、個人でも同じようなことを
求められるのだろうか、ということです。
個人も世界を目指す必要が出てくるのでしょうか。
▼取り入れたいと思ったこと
取り入れたいというか、世界を意識する必要性を感じました。
なかなかむずかしいことかもしれないですが。
■これからの日本の製造業に必要な戦略について書かれています。
方向性などを知ることができます。
日本の製造業のこれからについて考えたい方読まれると、参考になると
思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『スマート・パワー―21世紀を支配する新しい力』ジョセフ・S・ナイ(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/10/smapowe.html
『コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則』
http://www.bizpnet.com/book/2010/09/market30.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
日本製造業の戦略ということで、これからの日本の製造業に必要な
ことについて書かれています。
これからの方向性や必要なことを知ることができます。
日本の製造業のこれからについて考えたい方が読まれると、
参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
これからの日本の製造業について考えたい方。
経営者。
★『日本製造業の戦略』
萩平和巳/ハイテク・イノベーション研究チーム(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/12/nisen.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 日本の強みを活かすために
◇
◇ 1製品・サービスの訴求価値を絞込み、特化する
◇ 2それらが自律生成される生態系が生まれるプラットフォームを
◇ 構築する
◇ 3イノベーターとしての大局観と世界市場をリードする気概を持つ
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 日本の製造業は世界を目指す必要がある
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年12月 6日 21:29 【書評・感想】 経営 | 『日本製造業の戦略』萩平和巳/ハイテク・イノベーション研究チーム(著) | コメント (0) | トラックバック
苦手な人とうまくつきあうためには?
⇒ 苦手な人とうまくつきあうためには?
(「THE21」 2011年12月号 p.66~
http://www.bizpnet.com/zassi/11/12/the2112.html )
-----------------------------------
■苦手な人
どうも苦手だなという人は、誰にでもいるのではないでしょうか。
この「THE21」の記事では、苦手な人とうまくつきあうための考え方、
方法について紹介されていました。
■相性が悪いとは?
相手本人ではなく、相手のクセや容姿などから、自分が過去に苦手意識を
抱いた人を見ていることが多いということです。
その人ではなく、その人の中に、過去に嫌な思いを抱いた人を見てしまって、
その人を苦手だなと感じることがあるそうです。
●思い込み?
先入観というのでしょうか、思い込みというのでしょうか、
こういったことが、相性に影響しているのかもしれません。
だとすると、相手にとっては迷惑な話ですし、
自分にとっても、本当はそんな人ではない人を、なんとなく嫌だなと
思っているわけですから、良いことではないでしょう。
では、どうしたら、改善することができるのでしょうか?
■相手の幸せを祈り、ネガティブなイメージを払拭する
相手の幸せを祈って、ネガティブなイメージをなくすようにすることが、
有効ということです。
相手が、成功する、幸せになることを考えて、
先入観をなくすようにすると良いということです。
●嫌いな人でも幸せになる権利はある
嫌いな人も、人間ですから、幸せになる権利はあるでしょう。
ましてや、先入観や思い込みで、なんとなく相性が悪いと思っているだけ
ならば、なおさらです。
他人の幸せを祈って、苦手意識を払拭すれば、より良い関係を築くことが
できるかもしれません。
少し相性が悪いかもという人には、幸せを祈ってみると良さそうです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 相性が悪い人の幸せを祈って、ネガティブなイメージを払拭する
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 相性が悪い人の幸せを祈っていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年12月 6日 11:30 スキルアップ | 苦手な人とうまくつきあうためには? | コメント (0) | トラックバック