« 2011年8月31日 | トップページ | 2011年9月 2日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2011年9月 1日
『「日経」で鍛える!ビジネス発想力』森英樹(著)
⇒『「日経」で鍛える!ビジネス発想力』森英樹(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/08/nikhatu.html
-----------------------------------
■日経新聞の読み方について書かれています。
メルマガ「経営戦略考」を発行されている、森英樹氏の著書です。
日経から、ビジネスのアイデアなどを発想する方法について、
わかりやすく書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「それぞれの日経記事に対して興味を持って読むのなら、他人事としてでは
なく、まるで自分が記事の主役になったつもりで読むことをお勧めします。
それが、「感情移入して読む」ことです。」(p.63)
■自分のこととして日経記事を読む
他人のことだと、やはり関心度が低くなります。
興味をあまりひかれないでしょう。
自分のこととして、感情移入して読む、と、「臨場感」を感じながら
読むことができるようになるはずです。
そして、そうやって読むことで、単なる情報としてではなく、
生きた物語として、感じることができ、自分のビジネスなどに活かすこと
ができるようになるということです。
●これは、ビジネス書でも同様ではないでしょうか。
感情移入して読む、自分のこととして読む。
そうやって読むことができると、ビジネス書も活かしやすいと思います。
もちろん、そのあと(もしくは前)に、分析するということも必要です。
▼取り入れたいと思ったこと
タスクリストの作り方が紹介されていました。
タスクの完了基準も決める、と終了基準がわかって良いということです。
「完了」と言えるのは、どういうことを言うのか、タスクをつくるときに
決めたいと思いました。
■メルマガ「経営戦略考」を発行されている、森英樹氏が、
日経新聞からビジネス発想力をつける方法について書かれています。
事例などともに書かれているので、わかりやすいです。
日経新聞からビジネスのアイデアなどを発想したい方は、読んでみて
ください。
発想力が高まるはずです。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力』板橋悟(著)
http://www.bizpnet.com/book/2009/07/visithin.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
メルマガ「経営戦略考」を発行されている、森英樹氏が、
日経新聞からビジネス発想力をつける方法について書かれています。
日経新聞からビジネスのアイデアなどを発想したい方は、読んでみて
ください。
▼ おすすめしたい方 ▼
日経新聞からビジネス発想力をつけたい方。
経営者。
★『「日経」で鍛える!ビジネス発想力』森英樹(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/08/nikhatu.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 自分のこととして感情移入して日経記事を読む
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 自分のこととして感情移入して日経記事を読んでいますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年9月 1日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『「日経」で鍛える!ビジネス発想力』森英樹(著) | コメント (0) | トラックバック
35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと
⇒ 35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと
(「Business Media 誠」の記事より
http://www.bizpnet.com/zassi/11/09/20110901.html )
-----------------------------------
■35歳の時に、心得ていないと、前途がヤバいこと、について
書かれています。
年齢に関係があるかどうかは別として、
仕事をする上で、知っておいたほうが良いことのように思います。
■職務遂行能力×仕事への意識・考え方=成果・実績
「実績を上げていくためには、仕事への意識が高いことが必要になる。」
「仕事への意識をもっと高くしないと、競争社会では生き残れない。」
●能力と考え方が、成果につながる
能力だけでは、なかなかむずかしいということです。
能力を活かす、その意識などが必要でしょう。
状況を判断し、合わせることなども求められるはずです。
■会社員が意識を高める方法
「会社員は意識を高めるためには、上司や周囲の社員などと深く接すること。
そして「これがいい」とか「こうするように」とフィードバックを受ける
ことが大切だ。このようなことから逃げてしまうと、いつまでも意識は
高くならない。」
●人の中で仕事をしてフィードバックを受ける
自分が良いと思うことも、人が良いと思うかは、わかりません。
仕事は、人に評価されるという面もあります。
人の意見を参考にすることで、仕事の質を高めることができるでしょう。
●目標を高く設定する
他の方法で、意識を高くするには、目標を高くすると良いと思います。
達成するべき目標が高ければ、重要なことの基準が変わってきます。
基準が変われば、意識も変わらざるを得ません。
会社員と言えども、大きな夢や目標を持てば、意識が変わっていくはずです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 職務遂行能力×仕事への意識・考え方=成果・実績
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 意識を高く持っていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年9月 1日 10:00 スキルアップ | 35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと | コメント (0) | トラックバック