« 2011年5月31日 | トップページ | 2011年6月 2日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2011年6月 1日
『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』酒巻 久(著)
⇒『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』酒巻 久(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/05/drucosi.html
-----------------------------------
■キヤノン電子株式会社代表取締役社長の酒巻久氏の著書です。
ドラッカーをどう経営に活かしてきたかについて書かれています。
ドラッカー氏の著作からどうやって経営、ビジネスに活かすかということに
ついて知りたい方が読まれると、参考になるはずです。
▼ ここに注目 ▼
成果の上がる組織
「要は、全社員が「目的」をしっかりと共有し、「具体的な目標」に
向かって、ベクトルを一つにすることが、会社を成長させる一番の近道
であるということだ。」(p.45)
■目的と目標を共有し、ベクトルを合わせる
こう書いてしまうと、当たり前ですが、できているかどうか、やっているか
どうかは、また別の話です。
目標が共有できていない、というのは、企業では、よくある話です。
●強い組織
よく言われる強い組織とは、上記のことができている組織なのではない
でしょうか。
さらに、目的や目標を、適宜修正するということも必要だと思います。
環境が変わるなどありますから。
そうでありますが、まずは、目的と目標を共有し、ベクトルを合わせる
ことが、成長への道ということになります。
▼取り入れたいと思ったこと
ドラッカーの教えを、自社にあてはめて実行していく際の考え方などが
わかります。
応用することが必要ということを、あらためて認識しました。
■キヤノン電子株式会社代表取締役社長の酒巻久氏の著書です。
ドラッカーをどう経営に活かしてきたかについて書かれています。
ドラッカーを活用したい経営者の方などが読まれると、参考になるはずです。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
キヤノン電子株式会社代表取締役社長の酒巻久氏の著書です。
ドラッカーを経営にどう活かしてきたかについてわかりやすく
書かれています。
ドラッカーを活用したい経営者の方などが読まれると、活用の際に
参考になるはずです。
▼ おすすめしたい方 ▼
ドラッカーの教えを経営などに活かしたい方。
経営者。
▼ あわせて読みたい ▼
『実践するドラッカー【チーム編】』ピーター・F・ドラッカー(著)
上田惇生(監修)佐藤等(編集)
http://www.bizpnet.com/book/2011/03/druteam.html
『ドラッカー先生の授業』ウィリアム・A・コーン(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/10/drclass.html
★『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』酒巻 久(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/05/drucosi.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 目的と目標を共有し、ベクトルを合わせる
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 目的と目標を共有し、ベクトルを合わせていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年6月 1日 21:49 【書評・感想】 経営 | 『ドラッカーの教えどおり、経営してきました』酒巻 久(著) | コメント (0) | トラックバック
想定外に打ち勝つための5ヵ条・「想定外」を乗り越えろ
⇒ 「想定外」を乗り越えろ
(「日経ビジネス」 2011.5.30 p.54~)
-----------------------------------
■想定外
東日本大震災でよく聞いた言葉ではないでしょうか。
この「日経ビジネス」の記事では、そんな「想定外」を乗り越えるための
知恵について、紹介されていました。
■想定外に打ち勝つための5ヵ条
1.危機対策の文書化にこだわるなかれ
2.「モノ」「ヒト」の着目すべし
3.シナリオ想定型とも組み合わせを
4.日頃の訓練こそが有事に身を助く
5.重要業務の復旧目標を決めよ
●シナリオ想定型とリソース別型を組み合わせる
シナリオ想定型とは、こういうことが起こるだろうとシナリオを考えて、
その対策を考えるものです。
リソース別型とは、設備や調達先、エネルギーなど、資源別に考えて、
対策を考えるものです。
この2つを組み合わせて対応すると、想定外にも対応しやすいということ
です。
●そして、重要業務については、復旧の目標を決めて、対策を考えておくこと
が必要とのことです。
中心業務や重要なものは、万が一、想定外が起こっても、どうにかできる
ようにしておく。
そういう備えが大切というわけです。
これは、企業レベルの話ですが、個人の場合も、同様ではないでしょうか。
ここだけは守るということをあらかじめ決めておく。
そのために、どうするかを考える。
想定外に対する対処方法を考えて実践したいものです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ ここだけは守るということを決めて、対策をとる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 想定外に対する対処方法を考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年6月 1日 10:35 ビジネス | 想定外に打ち勝つための5ヵ条・「想定外」を乗り越えろ | コメント (0) | トラックバック