ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年2月25日 | トップページ | 2011年3月 1日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年2月28日

若者市場攻略の4つの鉄則・「若者は消費しない」の嘘

 ⇒ 「若者は消費しない」の嘘
   (「日経ビジネス」 2011.2.28 p.40~)

-----------------------------------

■「『若者が消費を生まない』という仮説は明らかに間違い。むしろ
  他の世代以上に、自分が必要と思ったモノにはカネを払っている。」

  とは、博報堂若者生活研究室のアナリスト、原田曜平氏の言葉です。

 この「日経ビジネス」の記事では、「若者市場の攻略」について紹介されて
 います。

 実際、他の世代と比べると、1ヶ月の消費支出の減りは、他の世代よりも
 少ないということです。


■そんな若者の消費をつかめていないのは、古い若者市場の攻略法を実践して
 いるからではないか、とのことです。

 そこで、以下の今の若者市場の攻略法が紹介されていました。

■若者市場攻略の4つの鉄則

 1 「長く使えるモノ」を売る
 2 「必要な分」だけ提供する
 3 CMに外国の風景は効かない
 4 「面倒くさい」は徹底排除


●それぞれに、ヒット商品が紹介されています。

 若者に限った話ではないように思いましたが、
 たしかに、こういったものを欲しいと思います。

 おもしろいなと感じたのは、3の「CMに外国の風景は効かない」です。

 車のCMで、外国の風景の中を車が走るものがあります。

 外国車であれば、それも良いのでしょうが、
 国産車では、変に映るということです。

 車以上に身近なモノでは、なおさらでしょう。

●お得感のある、身近なモノで、楽なモノ

 が受けるということでしょうか。

 景気があまりよくないですから、若者以外の世代にも、受けそうな要素
 のように思います。

 若者から、さらにその上の世代へとヒットが広まる。

 そんな現象にも、つながる可能性のある鉄則かもしれません。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    若者市場攻略の4つの鉄則

□    1 「長く使えるモノ」を売る
□    2 「必要な分」だけ提供する
□    3 CMに外国の風景は効かない
□    4 「面倒くさい」は徹底排除
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 今の若者市場の攻略法を知っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年2月28日 17:00 マーケティング | 若者市場攻略の4つの鉄則・「若者は消費しない」の嘘 | コメント (1) | トラックバック

『あなたの話は、なぜ伝わらないのか?』別所栄吾(著)

 ⇒『あなたの話は、なぜ伝わらないのか?』別所栄吾(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/02/nazetuta.html

-----------------------------------

■話が伝わらない。

 そんなときは、困りますね。

 本書では、伝わるように話すにはどうしたら良いか、ということなど
 について書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「論理的思考の説明は、主張、事実、理由づけの三つを言葉にすればよい
  だけです。
」(p.70)


■主張、事実、理由づけ、で説明する

 主張は、結論や言いたいこと
 事実は、出来事やデータ、実例
 理由づけは、判断の基準、価値観など

 ということです。


●この3つで説明すると、論理的で、わかりやすく伝わりやすいということ
 です。

 例えば、

  主張 スマートフォンは、便利である
  事実 スマートフォンでは、Twitterなどを簡単に行うことができる
  理由づけ 効率的にデジタル情報を管理できる

 こういった感じでしょうか。

 主張を、事実と理由で根拠づけるように話す。

 これが、論理的でわかりやすい話し方ということです。

▼取り入れたいと思ったこと

 マトリクスでの情報の整理法というものが紹介されていました。

 わかりやすそうなので、今後、重要なところなどで活用してみようと
 思いました。

■論理的なわかりやすい話し方をするには、どうしたら良いか。

 著者の別所栄吾氏は、受講者2万人に、コミュニケーションについて教えて
 きた方だそうです。

 伝わる話し方を知りたい方が読まれると、わかりやすいと思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    伝わる話し方、論理的な話し方などについて書かれています。
    著者の別所栄吾氏は、受講者2万人に、コミュニケーションについて
    教えてきた方だそうです。
    伝わる話し方を知りたい方が読まれると、わかりやすいと思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   伝わる話し方を知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック』
   ジェシー・S. ニーレンバーグ (著), 小川 敏子 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/11/hanasi.html
  

 ★『あなたの話は、なぜ伝わらないのか?』別所 栄吾 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/02/nazetuta.html
  『あなたの話は、なぜ伝わらないのか?』別所栄吾(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    論理的思考の説明は、主張、事実、理由づけの三つを言葉にすれば
◇    よいだけ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 主張、事実、理由づけで、説明していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年2月28日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『あなたの話は、なぜ伝わらないのか?』別所栄吾(著) | コメント (0) | トラックバック