ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年4月 1日 | トップページ | 2013年4月 3日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年4月 2日

『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)


 ⇒『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』
   オーデッド・シェンカー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/03/copycat.html

-----------------------------------

■模倣すること

 イノベーションが重要とはよく言われます。

 本書では、模倣が、イノベーションに匹敵する、もしくは、イノベーション
 につながるということについて書かれています。

 そして、どのように模倣すると良いのかということについても、
 説明されています。


▼ ここに注目 ▼

 「タイミングに関する戦略上の選択肢は、大きく分けて三つある。パイオニ
  アのすぐ後に続くファストセカンド(迅速な二番手)、強力な差別化を
  使って最初の模倣者の後を追う後発参入者であるカム・フロム・ビハイン
  ド(後発追撃者)、別の時期に、別の国、別の産業、異なる製品市場など
 の別の領域に参入するパイオニア・インポーター(先駆的移植者)である。

                              (p.150)


■模倣のタイミング

 3つのタイミングが考えられるということです。

 それぞれ短所と長所があるということです。

 また、自社の能力によって、取り得る戦略も変わるので、この点も考慮が
 必要とのことです。

 こういったことを検討したのちに、模倣のタイミングを考えると良いという わけです。

▼取り入れたいと思ったこと

 イノベーションとイミテーションで、「イモベーション」ということに
 ついて書かれています。

 模倣をどう考えて、成果を上げるか。

 その考え方を取り入れて、実行したいと思いました。


■模倣、イモベーション

 模倣がイノベーションにつながる。
 模倣がイノベーションを超える。

 といったことについて書かれています。

 イモベーションで、成果を上げる方法を知りたい方が読まれると、
 参考になると思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『模倣の経営学―偉大なる会社はマネから生まれる』井上達彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/05/mokei.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    模倣がイノベーションにつながる、模倣がイノベーションを超える、
    といったことについて書かれています。
    模倣、イモベーションで、成果を上げる方法を知りたい方が読まれる
    と、参考になると思います。
    どのように模倣すると良いかということを知りたい方は読んでみて
    ください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   模倣をどうするかを考えたい方。
   経営者。


 ★『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』
   オーデッド・シェンカー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/03/copycat.html
  『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    模倣のタイミングを考える

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 模倣のタイミングを考えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年4月 2日 20:59 【書評・感想文】 イノベーション | 『コピーキャット: 模倣者こそがイノベーションを起こす』オーデッド・シェンカー(著) | コメント (0) | トラックバック

成否は「3枚のシナリオ」で決まる


 ⇒ 成否は「3枚のシナリオ」で決まる
   (「日経ビジネス」 2013.4.1 p.82~)

-----------------------------------

■改革の成否

 この「日経ビジネス」の記事は、ミスミグループの三枝匡会長の「経営教室」
 ということで、企業改革について、説明されています。


■改革シナリオは3枚セット・強烈な反省論が社員を動かす

 1枚目 現状認識・強烈な反省論
 2枚目 反転ロジック 方針・戦略
 3枚目 改革のアクションプラン


●事前に複雑な問題を単純化

 1枚目で、まず問題の核心を突くということです。

 そして、2枚目で、その核心に対応する方針や戦略を立て、3枚目で、
 アクションプランを考えるということです。

 3ステップで、改革を行うということです。


■改革のチェックポイント

 ・経営リーダーの育成なくして企業の成長なし
 ・経営力向上は「フレームワーク」の蓄積によってもたらされる
 ・改革は万全の事前準備から


●フレームワークと準備

 自社のビジネスモデルをなどをフレームワーク化する。

 そこから、問題などがわかり、経営力が向上するということです。

 そして、上記のような「3枚セット」で、事前準備をして、改革を行う。

 これが、改革のチェックポイントとして大切ということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    改革のチェックポイント
□    ・経営リーダーの育成なくして企業の成長なし
□    ・経営力向上は「フレームワーク」の蓄積によってもたらされる
□    ・改革は万全の事前準備から
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 万全の事前準備をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年4月 2日 17:00 経営 | 成否は「3枚のシナリオ」で決まる | コメント (0) | トラックバック