ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年10月31日 | トップページ | 2012年11月 2日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年11月 1日

『アイデア・ハンター』


 ⇒『アイデア・ハンター』
   アンディ・ボイントン,ビル・フィッシャー,ウィリアム・ボール(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/ideahun.html

-----------------------------------

アイデアがあるかないか

 アイデアがあるかないか、出てくるか出てこないか。

 これで、実行できることが変わってきます。成果も変わってきます。

 とすると、アイデアをどう見つけるかということは大切です。

 本書では、アイデアを見つける人は、どういう人かということなどについて
 書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「あなたがこのマネジャーだとしたら、同じハイテク業界の人たちと話して
  いるだけだけでは優位に立てない。彼らが知っていることは、たいてい
  あなたと変わらないからだ。優位に立つには、知識のネットワークを広げ、
  幅広い情報源を確保することが必要だ。そうすれば狭い帯域にとどまる
  ことから生じる横並びの発想を避けられるようになる。
」(p.82)


多様な情報源を確保する

 業界の話題はもちろんですが、それ以外の情報源も持っておく。

 幅広く持っておいて、知っておくことで、その業界とは違った発想、
 アイデアを見つけることができます。

 人とは違う多様な情報源を持つ。

 アイデアを見つけるには、大切なことです。


▼取り入れたいと思ったこと

 いつもアイデアを探す習慣を身につけることが、アイデアを見つけやすく
 する、ということが書かれていました。

 好奇心や興味を持って、いろいろなアイデアを探す、見つける。

 ここは、重要ですし、改めて取り入れたいと思いました。


アイデアハンターの特徴は?

 本書では、アイデアハンターの特徴について書かれています。

 アイデアを見つける人は、どういうことを考えて、どういうことを行なって
 いるのか、ということに興味がある方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ブレーンステアリング 10億ドルのアイデアを生み出す新発想法』
   ケビン・P・コイン (著)ショーン・T・コイン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/05/brasta.html
  


  『アイデアパーソン入門』加藤昌治(著)
  http://www.bizpnet.com/book/2009/01/ideap.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    アイデアをどう見つけるかということは大切です。
    本書では、アイデアを見つける人は、どういう人かということなどに
    ついて書かれています。
    アイデアを見つけたい方が読まれると、参考になると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   アイデアを見つけたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『アイデア・ハンター』
   アンディ・ボイントン,ビル・フィッシャー,ウィリアム・ボール(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/ideahun.html
  『アイデア・ハンター』アンディ・ボイントン,ビル・フィッシャー,ウィリアム・ボール(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    多様な情報源を確保する

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 多様な情報源を確保していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年11月 1日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『アイデア・ハンター』 | コメント (0) | トラックバック

強みの見直しと革新で老舗ブランドを再生


 ⇒ 強みの見直しと革新で老舗ブランドを再生
   菊池武夫[タケオキクチ クリエイティブディレクター]
   (「日経ビジネス」 p.146)

-----------------------------------

ブランドを見直す

 タケオキクチのクリエイティブディレクター、菊池武夫氏へのインタビュー
 記事です。

 ブランドの再生について、答えられています。


常に驚きを与えられなければ、ブランドは陳腐化する

 「ブランドの根幹を守りながら、新たな挑戦をしなくてはならない。常に
  驚きを与えられなければ、ブランドは陳腐化します。」

 ということで、菊池氏は、2012年5月、クリエイティブディレクターとして
 復帰したということです。


ブランドも驚きが必要

 ブランドというと、伝統を守っていくという側面があると思います。

 ただ、それだけでは、時代に合わなくなって、陳腐化してしまうということ
 があります。

 そうならないように、守りながら、驚きを追求するということです。


強みを見直し、同時に革新する

 「企業やブランドの核となる強みや技術を守りながら、進化すべきところは
  磨きをかける。これが企業やブランドの長寿化につながるのです。」

  とも、菊池氏は言われています。


2つのことを

 革新だけではなく、強みも見直して維持する。

 両方が必要ということです。

 何か一つだけということではなく、両方があると、強く長く続くブランド、
 企業になっていくのだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    強みを見直し、同時に革新する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 強みを見直し、同時に革新していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年11月 1日 17:00 マーケティング | 強みの見直しと革新で老舗ブランドを再生 | コメント (0) | トラックバック