« 2012年5月16日 | トップページ | 2012年5月18日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2012年5月17日
『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)
⇒『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーション
を生みだす』エリック・リース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/05/leansta.html
-----------------------------------
■スタートアップの起業プロセス
起業のプロセス、商品開発のプロセスについて書かれています。
トヨタ式を参考にした「リーン」式スタートアップということで、
無駄のない、失敗しにくい起業の方法を知ることができます。
▼ ここに注目 ▼
「誰が顧客なのかがわからなければ、何が品質なのかもわからない。」
(p.146)
■顧客は誰か?
商品の品質を高める、顧客が求めていることを満たす必要があるでしょう。
しかし、顧客が誰なのかがわからなければ、何が求められているかも
わかりません。
●顧客が求めていることは何か?
顧客が求めていることが何かを知ることが必要なわけですが、
これがなかなかわかりにくいです。
インタビューを行なっても、わかるというものでもありません。
そこで、仮説を立てて、実際にプロトタイプをつくって、試していく。
という方法で、顧客が求めていることを確かめていく。
こういった起業の方法について書かれています。
▼取り入れたいと思ったこと
仮説が間違っていたときにどうするか?
その方法についても書かれています。
この点について、とくに参考にしたいと思いました。
■リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセス
起業のプロセスについて書かれています。
失敗しにくい起業のプロセスを知ることができます。
これから起業したい、新商品を開発したいという方が読まれると、
参考になるはずです。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『最強の起業戦略―スタートアップで知っておくべき20の原則』
リチャード・ドーフ(著)トーマス・バイアース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/03/saikigyou.html
『アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の起業術』ガイ・カワサキ(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/02/kenki.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
ムダのない、失敗しにくい起業プロセスについて書かれています。
これから起業したい、新商品を開発したいという方が読まれると、
参考になるはずです。
読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
失敗しにくい起業プロセスを知りたい方。
起業家、経営者。
★『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーション
を生みだす』エリック・リース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/05/leansta.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 誰が顧客なのかがわからなければ、何が品質なのかもわからない
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 顧客が「求めている」モノを提供していますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年5月17日 20:59 【書評・感想文】 起業 | 『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著) | コメント (0) | トラックバック
女に嫌われる女 男に嫌われる男
⇒ 女に嫌われる女 男に嫌われる男
(「プレジデント」 2012.6.4 p.21~
http://www.bizpnet.com/zassi/12/06/pre0604.html )
-----------------------------------
■職場のヤバすぎる深層心理学
7割の人が、職場の人間関係で悩んだことがある。
この「プレジデント」の特集のアンケート調査の結果です。
職場の人間関係について、特集しています。
■嫌われる男・女の行動・外見・会話・思考
働く男女1000人に調査した結果が紹介されています。
嫌われる男の行動・外見・会話・思考。
行動 仕事、返事が遅い
外見 メタボで汗っかき
会話 愚痴が多い
思考 器が小さい
嫌われる女の行動・外見・会話・思考。
行動 自己主張が強い
外見 常におしゃれを意識している
会話 愚痴が多い
思考 仕事よりプライベート重視
●嫌われる人の傾向
こういったことが嫌われるようです。
男女ともに、愚痴が多いのは嫌われるようです。
男性は、器が小さいと嫌われ、女性は、プライベート重視だと嫌われる
ようです。
どちらも、自分のことだけ考える人が嫌われやすいということかも
しれません。
■「器の小さい人」に見られないようにするには
では、「器が小さい」と思われないようにするには、どうしたら良いの
でしょうか?
「付け焼刃は禁物。信頼と尊敬と意欲を身につけよ」
と、新将命氏が言われています。
●大きく見せようとせず、信頼を得る
大きく見せようとすると、見抜かれる。
信頼を得られるようにして、実績をつくっていく、ということが重要との
ことです。
王道を歩んでいくということでしょう。
信頼と実績を積み重ねていくことで、周りから器が大きように見えるように
なる、ということだと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 「器の小さい人」に見られないように、信頼を得て実績をつくる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 「器の小さい人」に見られていませんか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年5月17日 17:00 ビジネス | 女に嫌われる女 男に嫌われる男 | コメント (0) | トラックバック