ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年4月10日 | トップページ | 2012年4月12日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年4月11日

『フォローの技術』田中イデア(著)

 ⇒『フォローの技術』田中 イデア(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/follogi.html

-----------------------------------

フォローする

 放送作家の田中イデア氏の著書です。

 人をアシストする、フォローする技術について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「自己分析で現状を把握できたら、次に自分なりの目標を立てましょう。目
  標を立てることで次のような変化が現れます。

  ・誰かの命令ではなく、自発的に動くようになる。
  ・今やっている仕事に対するモチベーションが上がる。
  ・やりたいこと、やるべきことが明確になる。
  ・自分が変わることで、社内・まわりにも刺激を与えられる。
」(p.054)


目標を立てる

 自己分析して現状を把握する。

 その次に、目標を立てると、行動しやすくなるということです。


達成しやすい目標

 いきなり目標を立てても良いのですが、現状を把握した上で目標を立てると、
 達成しやすい目標を考えることができる、無理な目標になりにくい、
 ということがあると思います。

 自分の現状、周りの状況を把握する。

 次に、目標を立てる。

 達成しやすい目標を立てたい方は、こうすると良いのではないでしょうか。


▼取り入れたいと思ったこと

 自分、自分、というようにしないこと、相手を考えること。

 ここから始めてみると、必要とされる人になりやすいと思います。

 こういった考え方から、本書のテクニックなどを活用したいところです。


フォローする技術

 フォローする技術について書かれています。

 相手のためを考えて、フォローする。

 そこから、必要とされる人になるための技術について書かれています。

 フォローの技術を身につけて、必要とされる人になりたい方が読まれると、
 参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『一言変えるだけで!もっと人に好かれる話し方』和田裕美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/11/sukahana.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    フォローする技術について書かれています。
    相手のためを考えて、フォローする方法を知ることができます。
    フォローの技術を身につけて、必要とされる人になりたい方が
    読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   必要とされる人になりたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『フォローの技術』田中 イデア(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/follogi.html
  『フォローの技術』田中 イデア(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    自己分析で現状を把握して、次に目標を立てる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 自己分析で現状を把握して、次に目標を立てていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月11日 20:59 スキルアップ | 『フォローの技術』田中イデア(著) | コメント (0) | トラックバック

今、読むべき本

 ⇒ 今、読むべき本
   (「日経ビジネス アソシエ」 2012年5月号 p.10~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/05/aso1205.html

-----------------------------------

今、読むべき本

 今読むべき本ということで、この号の「アソシエ」の特集は、本です。

 ビジネス書や小説、マンガなどが紹介されています。


読書集中力を磨く7つのコツ

 この特集では、オススメの本を多く紹介されています。

 それらは読んでもらうとして、読書術についても簡単に取り上げています。

 1 姿勢 腰を立て、下半身を安定させる
 2 呼吸 読書前「1分間の丹田呼吸」でリラックス
 3 食事 白砂糖やジャンクフードを控え、"生活体力"を取り戻す
 4 目の動き 広く焦点を合わせれば、行間移動がスピードアップ
 5 音楽 聴くなら「歌詞の浮かばない曲」をヘッドホンで
 6 時間帯 ストレスの少ない朝を読書時間に充てる
 7 スピード 「読み始めはゆっくり」を心がける


読書を集中して行う

 こういったことを心がけると、集中して読書しやすいということです。

 集中して読んだほうが、速いですし、理解も進むでしょう。

 集中して読めるようになっていると良いですね。


ビジネスパーソンにとっての読書とは?

 読書術についての話が出てくると、わたしが思うことがあります。

 それは、楽しみのための読書ではないとしたら、やはり、成長や成果に
 つながるようにしたいところです。

 読書と考えるよりも、得た知識を使うというように捉えたほうが良いように
 思います。

 とくに、ビジネス書の場合は、「ビジネス書を使う」というように考えた
 ほうが、単に読書と考えるよりも良いでしょう。

 どう読むか、よりも、どう知識を使うか。

 そして、成果や成長につなげるか、が、より重要だと思っています。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ビジネス書は使うもの
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ ビジネス書は使っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年4月11日 11:00 スキルアップ | 今、読むべき本 | コメント (0) | トラックバック