ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年4月27日 | トップページ | 2011年4月29日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年4月28日

『20代でしておきたいささやかな成功とそれなりの失敗』清水克彦(著)

 ⇒『20代でしておきたいささやかな成功とそれなりの失敗』清水克彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/04/sasasei.html

-----------------------------------

■会社員、ジャーナリスト、ラジオプロデューサー、ビジネス作家、大学講師
 と5つの顔を持つ、清水克彦氏の著書です。

 20代でしておきたい成功や失敗について書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「今のうちに「恥ずかしい質問」はしておけ」(p.118)


●20代のうちに、どんどん質問する

 わからないことを、20代のうちに質問する。

 そんなことも知らないのか、と言われても、まだ20代であれば、
 若いからと言われることもあるでしょう。

 若いうちに、たくさん質問していけば、知らないことをうまく質問すること
 ができるようになっていきます。

 ですから、20代のうちに、どんどん質問をしておきたいものです。

▼取り入れたいと思ったこと

 書かれていること一つひとつは、ものすごく大変なことでありません。

 それらを一つずつ行っていくことで、基本的な力をつけていくことが
 できるのだと思います。

 一つずつ行っていきたいところです。

■20代にしておきたい成功や失敗について書かれています。

 若いうちにしておきたいことを知りたい方が読まれると、
 良いかもしれません。

 こういうことを知って、実践したいところです。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    会社員、ジャーナリスト、ラジオプロデューサー、ビジネス作家、
    大学講師と5つの顔を持つ、清水克彦氏の著書です。
    20代でしておきたい成功や失敗について書かれています。
    若いうちにしておきたいことを知りたい方が読まれると、
    参考になることが見つかることでしょう。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   20代でしておきたい失敗・成功を知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『20代から身につけたい ドラッカーの思考法』藤屋伸二(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/09/drusiko.html
  


  『20代で始める「夢設計図」-必ず"スピード成功"する5つの原則』
   熊谷正寿(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/04/yumese.html
  

 ★『20代でしておきたいささやかな成功とそれなりの失敗』清水克彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/04/sasasei.html
  『20代でしておきたいささやかな成功とそれなりの失敗』清水克彦(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    今のうちに「恥ずかしい質問」はしておけ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 質問は、早めにしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年4月28日 20:59 【書評・感想文】 起業 | 『20代でしておきたいささやかな成功とそれなりの失敗』清水克彦(著) | コメント (0) | トラックバック

非常時にこそ必要な大局観

 ⇒ 非常時にこそ必要な大局観
   (「日経ビジネス」 2011.4.5 p.112)

-----------------------------------

■ベルリッツコーポレーション会長券社長兼CEOの内永ゆかこ氏が、
 震災などの非常時における必要とされるリーダーの資質について
 書かれています。


非常時にリーダーに求められる資質

 即断即決できる力
 冷静に事態を見抜く力
 大局に立って判断できる力


●こういったことが必要ということです。

 興味深いと思ったのは、大局に立って判断できる力の必要性です。

 全体を見渡して、必要な方向性などを示すことができる、
 そういう力が大切なのだと思います。

 内永氏が、大局観がリーダーに求められるとこの記事で書かれている一方で、
 この号の「日経ビジネス」の別の記事で、三菱総合研究所の理事長、
 小宮山宏氏は、国家主導の計画は不要ということを言われています。


■国家主導の計画は不要 復興により地域の自立を

 復興事業は、地方主導で行う
 
 ただし、それでは土木工事ばかりが出てくるだろうから
 「中立の投資評価委員会を設けて、プロジェクトごとに国からの投融資の
  可否を決める。」

 ということを言われています。


●ボトムアップ的な手法です。

 ボトムアップ、トップダウン、両方必要なのかもしれません。

 それらを、うまく機能させる。

 そのためのリーダーなのではないでしょうか。

 方法をどうするかということはありますが、
 やはり全体を見ながら、必要なことを行えるようにする。

 そういう力や資質が、リーダーには、必要なのだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    リーダーは、全体を見ながら、必要なことを行えるようにする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 大局観がありますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年4月28日 17:00 経営 | 非常時にこそ必要な大局観 | コメント (0) | トラックバック