ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年5月29日 | トップページ | 2014年6月 2日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年5月30日

英語で上手にお願いごとをするコツ


 ⇒ 英語で上手にお願いごとをするコツ
   (「日経ウーマン オンライン」の記事より
   http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140514/180681/

-----------------------------------

■英語でお願いする

 英語でお願いする。そのコツについてこの「日経ウーマンオンライン」の
 記事では書かれています。

 意外と簡単ですが、やっているかどうかというと、また別の話なので、
 ご紹介します。


■依頼に一言を加える

 「「ゆっくり話してほしい」という依頼にちょっとした一言を加えてみた
  ところ、相手の方が急に協力的になり、スピードを落として話して
  くれるようになりました。

  このような依頼をするとき、魔法のように効果を表す言葉。
  それは"because"です。

  私が登壇者の方に言ったのは、

  "Could you speak slowly? Because if we cannot keep up with you,
   you lose the whole audience.(ゆっくり話していただけますか?
   通訳が追いつけなければ、聴衆全員があなたの話を理解できないこと
   なりますから)"

  という言葉でした。 」


●依頼に、なぜならを加える

 依頼に、「because」と理由を加えたところ、協力的になってくれた
 という話です。

 単に頼むよりも、理由を伝えるほうが、それならそうしようと
 思ってもらいやすいですよね。

 依頼するときは、なぜならと理由を加える。

 行いたいことですね。


●日本語でも

 これは、英語の話ですが、日本語でも同様でしょう。

 だとしたら、日本語での依頼でも、なぜならと理由をつけると、
 依頼された側も、協力しやすくなるでしょう。

 日本語でも、依頼に理由を付けたいところですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    依頼に、なぜならを加える
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 依頼に、なぜならを加えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年5月30日 22:00 スキルアップ | 英語で上手にお願いごとをするコツ | コメント (0) | トラックバック

『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著)


 ⇒『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/05/geseka.html
  『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著)

-----------------------------------

■GEの経営術

 日本GE株式会社代表取締役の安渕聖司氏の著書です。

 GEの仕事術、経営術について書かれています。

 GEの経営術というところが内容的には多かったように思います。


▼ ここに注目 ▼

 長期的な視点に立つ経営

 「アメリカの会社としては意外に思われるかもしれませんが、
  極めて長期的な視点に立つ経営を行っているということです。
」(p.40)


■長期的な視点に立つ経営

 CEOの在任期間が長いということです。

 長期的な視点で経営しているということがわかります。

 これが、競争力の一つなのではないかと、本書を読んでいて思いました。


■長期の収益性を重視する

 「長期にわたる将来性、収益というものをどこまでしっかり取っていける
  のか、ということをはっきりと見極めるのです。」(p.48)


●長期から考える

 こういう視点、考え方で経営をしていると、短期的な考え方で経営を
 しているのとは違ってくるでしょう。

 短期だけで考えているのではなく、長期も考える。

 長期から考えると、今行う必要があることが変わってくる。

 仕事術や経営術が、他の短期だけで考えている企業とは変わってくる
 はずです。

 そんなGEのことを知ることができます。


▼取り入れたいと思ったこと

 年間のオペレーティングプランが、GE全体で統一されているということ
 です。

 このため巨大企業でありながらも、一体感があるとのこと。

 人数が多くなると、なかなか一体感を持つのはむずかしいと思います。

 スケジュールが同じであれば、こういう感覚は持ちやすいのだろうと
 思いました。


■GE 世界基準の仕事術

 日本GE株式会社代表取締役の安渕聖司氏が、
 GEの仕事術、経営術について書かれています。

 これですべてということではないでしょうけれども、GEの経営術、
 仕事術を垣間見ることができます。

 なるほどと思うところが多かったです。

 GEの経営術、仕事術を知りたい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

 『ウィニング 勝利の経営』ジャック・ウェルチ,スージー・ウェルチ(著)
  http://www.bizpnet.com/book/2005/09/winning.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    日本GE株式会社代表取締役の安渕聖司氏が、
    GEの仕事術、経営術について書かれています。
    これですべてということではないでしょうけれども、GEの経営術、
    仕事術を垣間見ることができます。
    なるほどと思うところが多かったです。
    GEの経営術、仕事術を知りたい方が読まれると、参考になると
    思います。読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   GEの経営術、仕事術を知りたい方。
   経営者、ビジネスパーソン。


 ★『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/05/geseka.html
  『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    長期的な視点に立つ経営

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 長期的な視点から考えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年5月30日 20:59 経営 | 『GE 世界基準の仕事術』安渕 聖司(著) | コメント (0) | トラックバック