ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年5月16日 | トップページ | 2014年5月20日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年5月19日

必ず通る!資料の作り方


 ⇒ 必ず通る!資料の作り方
   (「日経ビジネス アソシエ」 2014年6月号 p.014~
    http://www.bizpnet.com/zassi/14/06/aso1406.html

-----------------------------------

■通る資料の作り方

 この号の「アソシエ」の特集は、通る資料の作り方です。

 企画などの資料で意見や企画が通るような資料の作り方について
 取り上げています。

 通る資料、通らない資料は何が違うのでしょうか?


●相手を動かすには?

 この特集を読んで思うのは、資料作成はいろいろな方法がある。
 共通点もある。

 ただ、作成前が大切ということを思いました。

 見せ方の前に、何を見せるか。相手をどう動かしたいのか。

 ここがはっきりしていないと、資料がキレイでもわかりやすくても
 あまり意味がない。


■相手を動かすには、危機感か期待感

 相手の心を動かすのは

 「「1危機感を持ってもらうか」「2期待感を持ってもらうか」」

 の2つがあるということです。


●問題解決には危機感、未来をより良くするなら期待感

 問題解決には危機感、未来をより良くするなら期待感を持って
 もらえるようにすると良いということです。

 問題解決なら、危機感だけではなく、期待感も持ってもらえると
 なお良さそうですね。

●資料の作り方

 通りやすい資料の作り方が、いろいろと紹介されています。

 何を達成したいかを明確にした後に、参考になる作成方法を知ることが
 できます。

 通る資料を創りたい方は、読んでみてください。


 必ず通る!資料の作り方
 (「日経ビジネス アソシエ」 2014年6月号 p.014~
  http://www.bizpnet.com/zassi/14/06/aso1406.html


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    相手を動かすには、危機感か期待感
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 危機感か期待感を伝えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年5月19日 22:00 スキルアップ | 必ず通る!資料の作り方 | コメント (0) | トラックバック

『起業 失敗の法則』鈴木健介(著)


 ⇒『起業 失敗の法則』鈴木健介(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/05/kigyousi.html
  『起業 失敗の法則』鈴木健介(著)

-----------------------------------

■起業で成功したいなら

 起業して成功したい。

 そういう方は、まずはどうすると起業で失敗するかを理解しておくと、
 してはならないことがわかるので、良いと思います。

 ということで、本書では、起業で失敗してしまうのは、どういうことを
 するときかということが書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 自分が喜ぶのではなく、客を喜ばせる

 「ビジネスは、自分の才覚で儲かると錯覚しやすいのですが、自分に
  関わるすべての人が儲かっていることが、起業を企業に成長させて
  いく基本となるのです。
   客が購入を決めるのは、「この人から購入することによって、
  何らかの利益が自分にもたらされる(金銭的・物質的・精神的など)」
  と判断したときです。
」(p.028)


■客を喜ばせることで、自分が儲かる

 自分も喜んでよいのですが、お客様が喜んだ結果として、お金を払って
 もらえる。

 わかりやすく言えば、相手にメリットがあると、儲けることができる
 ということです。

 損をしたいと思っているお客様は、たぶんいないでしょう。

 だから、お客様が喜び、自分も喜ぶことができるのが理想ですね。

 自分が犠牲になって、人を喜ばせるでは、あまり楽しくないですし、
 なかなか続かないですから。

 「社会が喜んでくれれば客が増え、その結果、自分が喜ぶことが
  できる」(p.030)

 ということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 人材採用について書かれています。

 自社のステージを考えて、そこから必要な人材を採用する。

 ということです。

 自社に必要な人材を見極めたいですね。


■起業 失敗の法則

 起業で失敗する理由。

 これがわかっていると、失敗しにくくなるでしょう。

 起業して成功したい。

 そういう方がまず知っておくと良いことが書かれています。

 これから起業したいという方は、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『起業家はどこで選択を誤るのか――スタートアップが必ず陥る9つの
   ジレンマ』ノーム・ワッサーマン(著)
    http://www.bizpnet.com/book/2014/04/kigyoaya.html
   


  『1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』
   クリス・ギレボー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/10/1manki.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    起業で失敗する理由。
    これがわかっていると、失敗しにくくなるでしょう。
    起業して成功したい。
    そういう方がまず知っておくと良いことが書かれています。
    これから起業したいという方は、読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   起業して成功したい方。
   起業家、経営者。


 ★『起業 失敗の法則』鈴木健介(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/05/kigyousi.html
  『起業 失敗の法則』鈴木健介(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    客を喜ばせることで、自分が儲かる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ お客様を喜ばせていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年5月19日 20:59 起業 | 『起業 失敗の法則』鈴木健介(著) | コメント (0) | トラックバック