ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年9月10日 | トップページ | 2012年9月12日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年9月11日

『きちんと伝わる文章の書き方』堀内伸浩(著)

 ⇒『きちんと伝わる文章の書き方』堀内伸浩(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/09/tutabun.html

-----------------------------------

伝わる文章の書き方

 文章がまったく書けないという人は、あまりいないと思います。

 文章が書ける人でも、伝わる文章を書けているかというと、どうでしょうか?

 『ビジネス文章5ステップ上達法』などの著者、堀内伸浩氏の著書です。
  http://www.bizpnet.com/book/2010/10/busibun5.html

 本書では、伝わる文章の書き方について、わかりやすく書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 伝わる文章の4つの前提条件

 「1「何のために、その文章を書くのか?」を明確にすること
  2「読み手は誰なのか?」を明確にすること
  3書く内容をハッキリさせること
  4書く順番を決めること
」(p.22)


伝わる文章の4つの前提条件

 こういった4つの前提条件を考えてから、書くということが、
 伝わる文章を書く際には、まずは必要になるということです。

 言われてみれば、そうなのですが、意外と文章を書く前に、
 こういうことを考えないで、書き始めていることはあります。

 まず、この4つを考えてから、文章を書き始めたいところです。


▼取り入れたいと思ったこと

 報告文や案内文は、6W3Hを意識して、情報に漏れがないように書きましょう
 ということです。

 Who、When、Where、What、Whom、Why、How much、How many、How

 チェックして、書きたいと思いました。


きちんと伝わる文章の書き方

 上記のような伝わる文章の書き方について、わかりやすく書かれています。

 伝わりやすい文章を書きたい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ビジネス文章5ステップ上達法―今の自分の文章がわかる診断テスト
   付き』堀内伸浩(著)

   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/busibun5.html
  


  『短く伝える技術』山田進一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/mijituta.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    『ビジネス文章5ステップ上達法』などの著者、堀内伸浩氏が、
     http://www.bizpnet.com/book/2010/10/busibun5.html
    伝わる文章の書き方について、わかりやすく書かれています。
    伝わりやすい文章を書きたい方が読まれると、参考になると思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   伝わる文章を書きたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『きちんと伝わる文章の書き方』堀内伸浩(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/09/tutabun.html
  『きちんと伝わる文章の書き方』堀内伸浩(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    伝わる文章の4つの前提条件

◇    1「何のために、その文章を書くのか?」を明確にすること
◇    2「読み手は誰なのか?」を明確にすること
◇    3書く内容をハッキリさせること
◇    4書く順番を決めること

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 書く前に、考えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月11日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『きちんと伝わる文章の書き方』堀内伸浩(著) | コメント (0) | トラックバック

人の心は透視できる

 ⇒ 人の心は透視できる
   (「プレジデント」 2012.10.1 p.23~
     http://www.bizpnet.com/zassi/12/10/pre1001.html

-----------------------------------

人の心がわかったら

 人の心がわかったら、と思ったことがある方は、多いのではないでしょうか。

 この号の「プレジデント」は、人の心は透視できるということで、
 人の心を見ぬくということについて取り上げています。


表情・しぐさでホンネを見抜くテクニック

 表情やしぐさで、ホンネを見抜くことができるということです。

 例えば、体の向きと足の向きが一致していないときは、興味がない
 などといったことです。


なかなか見抜くのはむずかしい

 上の例は、わかりやすい例ですが、ほかは、なかなか見抜くのは
 むずかしいように思いました。

 上の例も、足が見えなければ、見抜けませんし。


人心操縦法

 「私が注目しなければ選手も私に注目しない」

 とは、サッカー日本代表のザッケローニ監督の言葉です。

 ザッケローニ氏は、人心掌握がうまいということで有名です。

 一人ひとりを観察し、注目しているということです。


気にかける

 人の心を見抜くのは、なかなかむずかしいかもしれませんが、
 気にかけることはできるでしょう。

 そうやって、関心を持って接していれば、相手を理解することもできます。

 さらに、関心を持ってもらえていると相手にわかれば、
 やる気にもつながることもあるでしょう。

 心は見抜けないかもしれませんが、心をつかんで、チームとしてまとめる
 といったことができそうです。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    私が注目しなければ選手も私に注目しない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 人のことを注目していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月11日 17:00 スキルアップ | 人の心は透視できる | コメント (0) | トラックバック