ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想】 経営 > 『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 忍び寄るSNS疲れ
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 若手社員よ意見の対立を乗り越えよう。その前に、上司は価値観の違いに理解を。 »


『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア

 ⇒『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/02/zeihan.html

-----------------------------------

■税金の知識がないと損している

 『文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書』などの著者、
 久保憂希也氏の著書です。
  http://www.bizpnet.com/book/2010/09/suujikyo.html

 会社の税金を半分にする方法など、経営者が知っておくと良い、
 税金の知識などについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「税務調査で否認さえされなければ、自分がつくった確定申告書は正しいと
  認められたと同じなのです!
  そう考えていくと、社長が税理士を選ぶ基準は、「税務調査に強い」が
  もっとも正しい答えになります。
」(p.154)


税理士を選ぶ基準

 税理士をどう選ぶか?

 経営者として知っておきたいところです。

 その基準は、「税務調査に強い」ということだそうです。

 なぜなら、税務調査は確定申告の内容が正しいかどうかを確認する
 機会だからということです。

 税務調査で不適切とされて追徴課税されるなどすると、
 余計な費用などがかかってしまいます。

 そうならないためなどに、「税務調査に強い」税理士を選ぶと良いわけです。


▼取り入れたいと思ったこと

 税金を半分にする方法が紹介されています。

 いくつかの組み合わせなので、すべて行うかどうかは、
 その経営者、企業の判断ということになると思います。

 将来的に、部分的に取り入れることもあるかもしれないと思いました。


経営者が知っておくと良い、税金の知識

 会社の税金を半分にする方法など、経営者が知っておくと良い、
 税金の知識などについて書かれています。

 会社の税金の知識を知りたい方が読まれると、参考になることが見つかると
 思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『財務3表一体理解法―決算書がスラスラわかる』國貞克則(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/06/zaimu3.html
  


  『会計探偵クラブ』山田真哉(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/02/kaitan.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    元国税調査官の久保憂希也氏の著書です。
    会社の税金を半分にする方法など、経営者が知っておくと良い、
    税金の知識などについて書かれています。
    会社の税金の知識を知りたい方が読まれると、参考になることが
    見つかると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   会社の税金の知識を知りたい方。
   経営者。


 ★『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/02/zeihan.html
  『社長、御社の税金は半分にできる!』久保憂希也(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    社長が税理士を選ぶ基準は、「税務調査に強い」が
◇    もっとも正しい答え

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 税理士を選ぶ基準は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 忍び寄るSNS疲れ
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 若手社員よ意見の対立を乗り越えよう。その前に、上司は価値観の違いに理解を。 »


【書評・感想】 経営 のその他の記事
『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著)
『「赤字」の海と「利益」の小島―事業の4割は不採算なのに改善しないワケ』ジョナサン・L・S・バーンズ(著)
『だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル』馬場正尊(著)林厚見(著)吉里裕也(著)
『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)
『承認とモチベーション』太田肇(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年2月 8日 20:59 | 【書評・感想】 経営 | 『社長、御社の税金は半分にできる!』久保 憂希也 (著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4794

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 忍び寄るSNS疲れ
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 若手社員よ意見の対立を乗り越えよう。その前に、上司は価値観の違いに理解を。 »