■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』山口 周(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『男はなぜ女より短命か?』熊本 悦明(著) »
イオン 飽くなき拡大の正体
ツイート
⇒ イオン 飽くなき拡大の正体
(「日経ビジネス」 2014.01.27 p.024~)
-----------------------------------
■イオンの拡大欲は、どこから来るのか?
この号の「日経ビジネス」の特集は、イオンについてです。
旺盛な拡大欲は、どこから来るのか?
ということについて取り上げています。
■変化できなければ、滅びる
消費の未来はどうなるか?という問いに、イオン社長の岡田元也氏が
こう答えられています。
さっぱりわからないが、
「中期経営計画に掲げてきた「アジア」「大都市」「シニア」「デジタル」
という4つのシフトです。これに対応できないとどうしようもない。」
●変化に対応する
上記の4つの変化に対応する。
まず、ここをできるようにしないと、ならない。
そういう意識で、動いているということです。
さらに
■社員の心のエネルギーを膨らませる
「変化は結局、人が生むものです。小さいものが中くらいになり、
大きくなっていく時に出てくるエネルギーはとても強い。どんどん
変化に対応することを強調するのは、社員の心のエネルギーを
膨らませてやる必要があるからです。」
●変化への対応で、社員のエネルギーを膨らませる
変化に対応できなければ、うまくいかないという危機感がもとには
あるのかもしれません。
そして、その変化へ対応することで、社員の心のエネルギーを増やす。
拡大を志向しているのは、危機感とモチベーションを考えているから
なのかもしれません。
滅亡の危機感を持ちながら、成長を目指していく。
これが、イオンの拡大志向のもとにある。
そんなことを感じた、この「日経ビジネス」の特集でした。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 変化への対応で、社員のエネルギーを膨らませる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 変化への対応を意識していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『男はなぜ女より短命か?』熊本 悦明(著) »
■経営 のその他の記事
イオン 飽くなき拡大の正体
職場の問題にどのくらい首を突っ込むべきか
こうして離職率は28%から4%に改善された――サイボウズ青野社長に聞くこれからの働き方
新卒採用も中途採用も複雑になっている本当の理由
上司がやる気を分かってくれない――そんな部下との食い違い解決法
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年1月29日 22:00 | 経営 | イオン 飽くなき拡大の正体
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5754
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』山口 周(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『男はなぜ女より短命か?』熊本 悦明(著) »