■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『「日経」で鍛える!ビジネス発想力』森英樹(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『人は上司になるとバカになる』菊原智明(著)・書評読書 »
誰もが陥っている「その場しのぎ症候群」の処方箋
⇒ 誰もが陥っている"その場しのぎ症候群"の処方箋
(ITmedia エグゼクティブ」の記事より
http://www.bizpnet.com/zassi/11/09/20110901.html )
-----------------------------------
■その場しのぎ
あまり良い言葉としては、使われません。
この記事では、その場しのぎが、続いてしまうようなときに、
どうすると良いか、ということについて書かれています。
■「その場しのぎ症候群」の処方箋
(1)問題に優先順位をつける
(2)問題をグルーピングして、まとめて根本的に解決する。
(3)「その場しのぎ」に報奨を与えない
(4)何が何でも「その場しのぎ症候群」を根絶するのだという強い意志を 全社に浸透させ、企業文化として定着させなければならない。
●優先度の高い問題を、根本的に解決する
このような処方箋が考えられるということです。
優先度の高い問題を、根本的に解決する、ということです。
これを、文化として浸透するまで、実行していく、
というのが、確かな方法でしょう。
●問題はなくならないから
それでも、「問題」はなくならないように思います。
問題ではなく、課題、機会と考えるという、考え方もあります。
そして、さらに思うことは、問題解決よりも、機会追求、チャンスを創りだ
して獲得するということが、より重要でしょう。
その過程で、実現、達成する必要があることは、やはり「問題」ではなく、
少なくとも「課題」であり、タスクなのではないでしょうか。
問題を解決する、という考え方で、創造的になれるのであれば、
問題解決でも構わないかもしれませんが、精神的には、あまり「愉快」では
ないように思います。
問題解決から機会追求へ、重点を移すことができると、
強いのではないでしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 問題解決から機会追求へ、重点を移す
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ その場しのぎ症候群に陥っていませんか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2011年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『人は上司になるとバカになる』菊原智明(著)・書評読書 »
■経営 のその他の記事
上司は部下の仕事にどこまで干渉するべきか?
Appleから教訓とすべき5つのポイント・スティーブ・ジョブズの経営学「独裁者」が築いた独創企業
「Jリーガー輩出する園長」鈴木威 東京ヴェルディ1969フットボールクラブ会長・バディ企画研究所社長
誰もが陥っている「その場しのぎ症候群」の処方箋
現場軽視で失われる人を育てる実践の場
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年9月 2日 10:00 | 経営 | 誰もが陥っている「その場しのぎ症候群」の処方箋
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4584
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。