ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > スキルアップ > 2割の働き者側に回るか、8割のテキトー者側に回るか?

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」』上田 渉(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ご機嫌な職場』酒井穣(著) »


2割の働き者側に回るか、8割のテキトー者側に回るか?

 ⇒ 2割の働き者側に回るか、8割のテキトー者側に回るか?
   (「Business Meida 誠」の記事より
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/10/20111020.html

-----------------------------------

■「2:8(ニ・ハチ)の法則」

 20:80の法則や、2:6:2の法則など言われたりします。

 ここでは、働き者の2割、テキトー者の8割となっています。


意欲を持って働くか?テキトーに働くか?

 「「2:8の法則」の"2"の方に回る生き方か、"8"の方に回る生き方か。
 「鋭く・上を目指して」の行動を起こすのか、「鈍く・テキトーに」の行動
  で流すのか。私たちひとりひとりは、心の内で常にその綱引きをしながら
  一瞬一瞬、1日1日、1年1年を生きている。そして、10年、20年という時間
  単位を経て、各々の人生コース・生き方の模様は独自のものとして固まっ
  ていく。」


働き方をどうするか?

 一生懸命働くか、それとも、そこそこで良いと思うか。

 そういう問いかけです。

 どう考えると良いのでしょうか?


己の欲望の主人になる

 「私たちが自身に求めるべきは、欲を押し並べて"ホドホド"にすることで
  はない。その欲を自己以外に開いていくことだ。そうすれば自然と大きな
  知恵が湧いてきて、貪欲でいい時と、抑制すべき時の見境がきっちりでき
  るようになる。賢く強く生きるために、私たちは己の欲望の主人になる
  ことだ。」


●たしかに、こういう面もあると思います。

 怠け者にならずに、他人のためなどに働くということでしょう。

 もう一つ言えることは、人のためにしたことが結局は、自分のためになる、
 ということがあると思います。

 多くの場合は、働き者は、評価されるでしょう。

 評価されるなり、感謝されれば、やはり自分のためになるわけです。

 テキトーに働く人やそこそこやっている人は、そこそこ評価されて、
 そこそこ自分のためになるということです。

 それでも良いと思うかどうか、自分の選択です。


テキトーに働くことが自分の可能性を狭める

 同じ能力の人が2人いれば、やる気のあるほうが評価されるということが
 多いのではないでしょうか。

 チャンスなども、やる気があるほうが、やる気がないときよりも
 見つやすいでしょう。

 真剣さが足りないと、ピンチのように見えるチャンスは逃げてしまう
 でしょうから。

 テキトーでうまくいくのであれば、わたしはそれでも良いと思います。

 しかし、自分で自分の可能性を狭めていたり、仕事などがうまくいって
 いないのであれば、やはり、真剣に意欲を持って、働く、生きるということ
 が、当たり前ではありますが、重要だと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    テキトーに働くことが自分の可能性を狭める
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ テキトーに働くことが自分の可能性を狭めていませんか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」』上田 渉(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ご機嫌な職場』酒井穣(著) »


スキルアップ のその他の記事
「自律」と「自立」の違いについて
変わることへの不安から逃れるためには?
「難しい決断」を下すときの5つの心得
料理家・栗原はるみ・料理の力を、信じている
英語の長文の聞き取りには耳のスタミナが必要

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2011年10月21日 10:30 | スキルアップ | 2割の働き者側に回るか、8割のテキトー者側に回るか? 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4655

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」』上田 渉(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ご機嫌な職場』酒井穣(著) »