■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『実践するドラッカー【チーム編】』ピーター・F・ドラッカー(著)上田惇生(監修)佐藤等(編集)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『マグロ船仕事術―日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意』齊藤正明(著) »
対極の筋力を鍛えて「かけがえのない人」になる
⇒ 対極の"筋力"を鍛えて「かけがえのない人」になる
(「日経ビジネス アソシエ」 2011.03.15 p.018~
http://www.bizpnet.com/zassi/11/03/aso0315.html )
-----------------------------------
■リンクアンドモチベーション社長の小笹芳央氏の記事です。
長所の裏側の能力も鍛えると、さらに強いということについて
書かれています。
論理力に優れた人は、創造性に欠けているからその点を鍛える
ITスキルが高い人は、生身のコミュニケーションを鍛える
などだそうです。
■武器は2つ必要
強みが1つだと、他の人に置き換えられる可能性が高いために、
「武器」は2つあると良いということです。
しかも、対極の強みを持っている人は、まれだから、さらに有用だそうです。
●1つだけだと、もっとスゴイ人がいたり、他の人たちも多いかもしれません。
ですから、強みを増やして、組み合わせて、差別化できると良いのでしょう。
そのときに、対極の強みだと、かなりの差別化になるということです。
●たしかに、そうなのかもしれませんが、得意の逆は、不得意なことだったり
することが多いので、習得のハードルが高いです。
対極ではなく、ナナメだともう少し楽なのではないでしょうか。
もしくは、2つではなく、3つを掛け合わせるなどです。
得意なこと3つを掛け合わせると、さすがに、同じような人は少なくなる
でしょう。
得意の対極を習得するのがむずかしいと感じる人は、
こんな方法もありでしょう。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 強みは2つ以上必要
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたの「強み」は、2つ以上ですか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2010年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『マグロ船仕事術―日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意』齊藤正明(著) »
■スキルアップ のその他の記事
思考の枠を広げろ
苦境を飛躍のチャンスに「チャレンジ計画」11項目
文書の見栄えを良くする5つのコツ
使える英語はこう学ぶ
日本語力トレーニング
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年3月 7日 17:00 | スキルアップ | 対極の筋力を鍛えて「かけがえのない人」になる
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4348
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。