ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想】 経営 > 『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 経営者は社員の働き方に大いに不満・傾向と対策
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 坂根正弘 ダントツをめざせ 第3回「危機の時代のマネジメント」 »


『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)

 ⇒『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/07/norihou.html

-----------------------------------

■ノリや勢い。

 そういうものがある会社は、強いですし、伸び続ける、ということです。

 では、そんなノリのある会社にするには、どうしたら良いのでしょうか?

▼ ここに注目 ▼

 「ひとり一人が充実した「仕事」に邁進し、そうした人たちがチームとして
  連帯し、意識的に良い「環境」をつくり出し、それらが「相互作用」し
  ながら増幅していけば、企業のノリは確実に高まっていく。
」(p.70)


充実した仕事とチームとしての連帯

 まずは、個人が充実した仕事を行えること。

 ここが、ノリの起点になるということです。

 そして、そういう個人が、チームとして、連帯して機能していく。

 次に、ここが、ノリの増幅には必要とのこと。


個人とチームの相互作用が、うまくいく

 この環境をつくることが、経営陣には求められるわけです。

 個人だけでもなく、チームだけでもない。

 チームと個人が、プラスの相互作用をしていけるような状況をつくる。

 これが、ノリを作り出すためには、必要ということです。

▼取り入れたいと思ったこと

 ノリの7つの原則というものが紹介されています。

 第1の原則 創造の原則
 第2の原則 日常性の原則
 第3の原則 身体性の原則
 第4の原則 ストレッチの原則
 第5の原則 認知の原則
 第6の原則 相互作用の原則
 第7の原則 共感の原則

 これらを、取り入れたいと思います。

■伸び続ける会社のノリや勢い。

 そのノリや勢いのつくり方などに興味がある方に、参考になると思います。

 伸び続ける会社を作りたい経営者の方などは、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『マーベリック・カンパニー常識の壁を打ち破った超優良企業』
   ウィリアム・C・テイラー(著),ポリー・ラーベル(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/06/maverick.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    ノリや勢いのある会社。
    そんな会社になるには、どうしたら良いのでしょうか?
    伸び続ける会社でノリのある会社にするための考え方などが
    書かれています。
    伸び続ける会社に興味がある方は、読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   伸び続ける会社に興味がある方。
   経営者。


 ★『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/07/norihou.html
  『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇  個人の充実した仕事とチームとしての連帯が、ノリを増幅していく

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 個人とチームが、プラスの相互作用をしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2010年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 経営者は社員の働き方に大いに不満・傾向と対策
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 坂根正弘 ダントツをめざせ 第3回「危機の時代のマネジメント」 »


【書評・感想】 経営 のその他の記事
『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著)
『柳井正の希望を持とう』柳井正(著)
『会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦』魚谷雅彦(著)
『ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ』マーク・ジョンソン(著)
『利益を生み出す逆転発想』川合善大(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2011年7月23日 12:00 | 【書評・感想】 経営 | 『伸び続ける会社の「ノリ」の法則』遠藤功(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4535

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。