ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 歴史 > 『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』山田真哉(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« ドラッカーのマネジメント......誤解し矮小化する経営者たち
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: アイデアは「場のコミュニケーション」から生まれる。議論しないで客観視する力を磨こう! »


『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』山田真哉(著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア

 ⇒『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』
   山田真哉(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/01/taisitu.html

-----------------------------------

■平家は、なぜ滅亡したのか?平清盛はなぜ失敗したのか?

 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』などの著者で、会計士の山田真哉氏
 の著書です。

 平清盛の失敗について、経営・経済と歴史の視点から書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 遷都費用、逆転の発想

 「藤原京・平城京・平安京......これまで遷都を実行してきた政権は、まず
  「遷都」ありきで、そのために様々な方法で「資金」を集めていました。
  それに対し清盛はまさに逆転の発想で、「資金」を生み出すツールとして
  「遷都」をとらえ、利用しようとしたのです。
」(p.201)


平清盛の発想力

 平清盛、平家が、どうやって経済的な「繁栄」を築いていったのか、
 ということがわかります。

 その中で、平清盛の発想がおもしろいと、わたしは感じました。

 そして、「福原(神戸市)」への遷都は、資金を生み出すために、
 行ったということで、今までとは違った逆転の発想です。

 結果として、遷都はうまく行かず、京に戻ることになったそうですが。


▼思ったこと

 「成功」の源泉が、失敗の原因になり得る。

 そんなことを思いました。

 時が変われば、状況が変われば、強みが弱みに変わってしまう。

 そのときに、どう変わることができるのか。

 変化に適応することの大切さを、改めて感じました。


平家は、なぜ滅亡したのか?

 では、平家はなぜ滅亡したのでしょうか?

 源氏によって滅ぼされた、というのが教科書的な答えでしょう。

 驕れる者久しからずで「おごってしまった」からなのでしょうか?

 歴史を好きな人はもちろんですが、そうでない方も楽しめると
 思いますので、平家滅亡の理由を考えたい方は、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』
   ひすいこたろう・白駒妃登美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/07/nihonki.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    平清盛の失敗について、経営・経済と歴史の視点から書かれています。
    平家滅亡の理由を考えたい方が読まれると、興味深く読むことが
    できると思います。
    歴史を好きな人はもちろんですが、そうでない方も楽しめると
    思いますので読んでみてください。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   平家滅亡の理由を考えたい方。
   経営者。


 ★『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』
   山田 真哉 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/01/taisitu.html
  『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』山田真哉(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    逆転の発想をしてみる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 逆転の発想をしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« ドラッカーのマネジメント......誤解し矮小化する経営者たち
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: アイデアは「場のコミュニケーション」から生まれる。議論しないで客観視する力を磨こう! »


【書評・感想文】 歴史 のその他の記事
『「超」入門 失敗の本質』鈴木博毅(著)
『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』山田真哉(著)
『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』ひすいこたろう・白駒妃登美(著)
日本の近代史から学ぶ変革期を生き延びる道
『マインドセットものを考える力』ジョン・ネスビッツ(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年2月 3日 21:59 | 【書評・感想文】 歴史 | 『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』山田真哉(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4788

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« ドラッカーのマネジメント......誤解し矮小化する経営者たち
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: アイデアは「場のコミュニケーション」から生まれる。議論しないで客観視する力を磨こう! »