■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 出世の基本は、好きを仕事にすること
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げる人間関係は貢献に焦点を合わせることで驚くほど容易になる »
『ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか』トーマス・D.シーリー(著)
ツイート
⇒『ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか』
トーマス・D.シーリー(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/12/mitukai.html
-----------------------------------
■ミツバチは、どうやって意思決定しているか?
ミツバチが、どのように巣をつくるのか?
ということから、意思決定について書かれています。
最良の意思決定をしたいと考えている方に、参考になる一冊です。
▼ ここに注目 ▼
教訓1:意思決定集団は、利害が一致し、互いに敬意を抱く個人で構成する
教訓2:リーダーが集団の考えに及ぼす影響をできるだけ小さくする
教訓3:多様な解答を探る
教訓4:集団の知識を議論を通じてまとめる
教訓5:定足数反応を使って、一貫性、正確性、スピードを確保する
■ミツバチから、意思決定を学ぶ
ミツバチは、巣を移動する際に、どこに巣を作ると良いかということを、
集団で「決定」しているということです。
その際の決定方法から、上記のような教訓が導き出せると書かれています。
どれも示唆に富んでいます。
定足数反応というのが、少しわかりにくいですが、一定数の賛成が
出てきたら、そちらに向かうようにしていくということです。
集団の意思決定はむずかしいところがありますが、上記のようなことを
意識して行うと、比較的適切な意思決定や選択ができるようになっていく
のではないか。
そう思いました。
▼取り入れたいと思ったこと
教訓1は、まずはじめに大切なことだと思います。
この点が共有できていないと、なかなか一定の合意に至るのはむずかしい
でしょう。
その一方で、利害が一致しないメンバーとどうするのか。
ということも、考える必要があるかもしれません。
■ミツバチの「会議」から意思決定方法を学ぶ
ミツバチが巣を移動する際の「会議」から、意思決定方法を学ぶ。
その方法について書かれています。
集団の意思決定をどう行うのか。
ということに興味がある方が読まれると、参考になると思います。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『秘伝すごい会議』大橋禅太郎(著),雨宮幸弘(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/11/sugoika.html
『会議のリーダーが知っておくべき10の原則――ホールシステム・
アプローチで組織が変わる』
マーヴィン・ワイスボード(著)サンドラ・ジャノフ (著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/04/kai10.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
ミツバチが巣を移動する際の「会議」から、意思決定方法を学ぶ。
その方法について書かれています。
集団の意思決定をどう行うのか。
ということに興味がある方が読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
意思決定方法を考えたい方。
ビジネスパーソン。
★『ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか』
トーマス・D.シーリー(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/12/mitukai.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 意思決定集団は、利害が一致し、互いに敬意を抱く個人で構成する
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 会議をうまく運営する方法を考えていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げる人間関係は貢献に焦点を合わせることで驚くほど容易になる »
■【書評・感想文】 その他 のその他の記事
『ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか』トーマス・D.シーリー(著)
『ジャンル別 洋書ベスト500』渡辺由佳里(著)
『座り方を変えれば、身体の疲れがイッキに取れる!』仲野孝明(著)
『流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則』エイドリアン・ベジャン(著)
『「疲れない!」技術』西多昌規(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年12月 6日 20:59 | 【書評・感想文】 その他 | 『ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか』トーマス・D.シーリー(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5693
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 出世の基本は、好きを仕事にすること■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げる人間関係は貢献に焦点を合わせることで驚くほど容易になる »