■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』岩崎一郎(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『好きなことだけして食っていくための29の方法』立花 岳志(著) »
人生を変える思考を身につける

⇒ 人生を変える思考を身につける
(「日経ウーマンオンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140325/176521/ )
-----------------------------------
■人生を変える思考
考え方で感じ方なども変わります。
この「日経ウーマンオンライン」の記事では、考え方について
取り上げています。
■記憶に支配されず、今、どうするのか考える
「間違いなく人生で初めてのまったく新しい経験をしているにもかかわ
らず、自分の過去の記憶からくる予想だけで判断していることは
少なくありません。
本当は過去の体験とは異なるかもしれないのに、「きっと同じだ」と
思うことで、過去と同じような結果を自ら引き起こしてしまったり、
不幸になるパターンを続けてしまうようになります。」
●過去と今は違う
当たり前ですが、過去と今は違います。
しかし、似たようなことが起こったり、もしくはまだ起こってもいない
ことも、昔こうだったから、今度も同じようになるという考え方は
意外としがちではないでしょうか。
今、どうするかを考えると違ってきますね。
■相手のものと自分のものを切り分ける
「私たちは、どんなに人間関係で苦しいことがあったとしても、
相手の発言を、無理矢理変えることはできませんし、相手のことを
取り除くこともできません。
しかし、その相手に自分がどう対処するのか、その相手の言葉を自分
がどう捉えるのか、その相手に対して自分がどれだけ感情を動かし、
どれだけエネルギーや時間を使うのかは自分で選ぶことができます。」
●自分で自分の感情などを選ぶ
自分の感情などを選ぶ。
そして、どれだけのエネルギーを使うかなども選ぶ。
こういうことができると、違ってきますよね。
単に反応するだけとは違ったことができると変わってくると思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 記憶に支配されず、今、どうするのか考える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 記憶に支配されず、今、どうするのか考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『好きなことだけして食っていくための29の方法』立花 岳志(著) »
■スキルアップ のその他の記事
人生を変える思考を身につける
「これまで思考」と「これから思考」目標を達成するにはどちらが重要か
「雑談力」はアメリカで人脈と信頼を築くカギとなる
仕事に集中できないときは
評判バブルを本物の信頼に変える
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年4月 8日 22:00 | スキルアップ | 人生を変える思考を身につける
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5850
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』岩崎一郎(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『好きなことだけして食っていくための29の方法』立花 岳志(著) »