■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 脱デフレで勝つ 高く売るための経営七策
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 人生を変える思考を身につける »
『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』岩崎一郎(著)

⇒『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』
岩崎一郎(著)
http://www.bizpnet.com/book/2014/04/damekio.html
-----------------------------------
■脳と習慣
本書では、脳科学の知見から習慣や続けるということについて
説明されています。
続けられない人が続けられるようになる、その方法などを知ることが
できます。
▼ ここに注目 ▼
「人が習慣を変えるときには、アクション後60秒以内の反応が大切
ということです。ダイエットのように、すぐに"快"が現れない場合、
習慣化したい行動を別の"快"と結びつけるとよいでしょう。」(p.104)
■行動と快を60秒以内に結びつける
何かを習慣にしたいときは、行動と快を60秒以内に結びつけると良いという
ことです。
なかなか成果が現れないものは、何かしらの「快」と結びつけると
良い。
ダイエットなら、体重を記録してその推移を見るなどして、
達成感を「快」とすると習慣になりやすいということでした。
●脳は関連性
脳は関連性、行動と快の因果関係を考えているということです。
しかも、60秒以内のことを結びつけるそうです。
だから、習慣にしたい場合は、この間に何かしらの快と結びつける
必要があるわけです。
ここを工夫できるかどうかが、習慣化のポイントになるということですね。
▼取り入れたいと思ったこと
200回続けると習慣になるそうです。
何か習慣にしたいことがあったら、200回続けたいと思いました。
ここまでできると、無意識でできるレベルになるのでしょうね。
■何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ
脳がダメな自分を記憶しているから続かない。
では、どうすると良いのか、ということについて書かれています。
脳科学というとわかりにくいイメージもあるかもしれませんが、
わかりやすい本です。
習慣化や続けるということに興味がある方が読まれると、参考になると
思います。
読んでみてください。
わたしは読んで良かったです。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『習慣の力 The Power of Habit』チャールズ・デュヒッグ(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/05/shutika.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
脳がダメな自分を記憶しているから続かない。
では、どうすると良いのか、ということについて書かれています。
脳科学というとわかりにくいイメージもあるかもしれませんが、
わかりやすい本です。
習慣化や続けるということに興味がある方が読まれると、
参考になると思います。読んでみてください。
わたしは読んで良かったです。
▼ おすすめしたい方 ▼
習慣化について脳科学の知見を知りたい方。
ビジネスパーソン。
★『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』
岩崎一郎(著)
http://www.bizpnet.com/book/2014/04/damekio.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 行動と快を60秒以内に結びつける
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 行動と快を60秒以内に結びつけていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 人生を変える思考を身につける »
■自己啓発 のその他の記事
『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』岩崎一郎(著)
『やる気の伝え方』横山信治(著)
『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)
『プロフェッショナル 仕事の流儀 運命を変えた33の言葉』
『たった5秒思考のムダを捨てるだけで、仕事の9割はうまくいく』鳥原 隆志(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年4月 8日 20:59 | 自己啓発 | 『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』岩崎一郎(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5849
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 脱デフレで勝つ 高く売るための経営七策■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 人生を変える思考を身につける »