ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > マーケティング > お客さんが目当ての商品を買わない理由

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『「LABプロファイル」で人を動かす! 一瞬でやる気にさせる「コトバ」の探し方・使い方』小林由香(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: プロビジネスマンの「論理力強化法」 »


お客さんが目当ての商品を買わない理由


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア

 ⇒ お客さんが目当ての商品を買わない理由
   (「Business Media 誠」の記事より
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/05/news003.html

-----------------------------------

お客さんが目当ての商品を買わない

 お客さまが目当ての商品があったとしても、購入しない。

 その理由は、どんなことがあるでしょうか?

 この記事では、買う人、購買者の気持ちなどについて書かれています。


購買者と消費者、同じに見えて実は違う

 「例えば、お父さんの発泡酒をお母さんが買うような場合、ショッパーは
  お母さんで、コンシューマーはお父さんです。広告や商品パッケージ、
  キャンペーンなどがお父さん向けでは、お母さんには売れないかも
  しれません。」


購買者と消費者は違うかもしれない

 買う人と消費する人が違うかもしれない可能性もあります。

 こういう例では、親が子供に購入する、祖父母が孫に購入するなども
 あるでしょう。


ショッパーが買うのをやめてしまう理由とは?

 「実際にインターネットを使った調査でショッパーの心理を尋ねてみました。
  結果を見てみると、「思ったより高かった(34%)」が一番多く、買う
  つもりで行ってみたものの、価格と価値が釣り合わなかったので止めたと
  いう人が多いようです。」


買うのをやめてしまう理由

 「思ったより高かった」が一番多いようです。

 高いということですが、思ったよりも、ということで、予算や自分が
 考えていた価格より高いということが、理由として多いようです。


「1袋300円」よりも「1食50円」の誘惑

 「内的参照価格は、あくまでも頭の中のイメージでしかありません。この
  イメージと売価を比べることには、そもそも無理があります。そこで売価
  を「身近な金額」に置き換えることで、値ごろ感に変化できます。」


値ごろ感をアピール

 全体を言うと高いものは、分割して剽げすることで、安く感じさせることが
 できるということです。

 値ごろ感であって、実際に安いわけではないかもしれません。

 それでも、感覚的なものですから、表現によって変わってくるわけです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    値ごろ感をアピール
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 値ごろ感をアピールしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『「LABプロファイル」で人を動かす! 一瞬でやる気にさせる「コトバ」の探し方・使い方』小林由香(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: プロビジネスマンの「論理力強化法」 »


マーケティング のその他の記事
お客さんが目当ての商品を買わない理由
ハウス食品「のってけジュレ」大ヒットの作り方
儲かる商売の新ネタ101
牛丼店のうなぎ対決! 吉野家とすき家はどっちがうまい?
スカイツリーと共存!? 「東京タワー」脱・観光名所新戦略

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年9月16日 17:00 | マーケティング | お客さんが目当ての商品を買わない理由 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5090

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『「LABプロファイル」で人を動かす! 一瞬でやる気にさせる「コトバ」の探し方・使い方』小林由香(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: プロビジネスマンの「論理力強化法」 »