ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 自己啓発 > 『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ○○○○な数字で評価することが、日本の組織をダメにしている »


『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』

 ⇒『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』
   ゲルト ギーゲレンツァー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/nazetho.html

-----------------------------------

■なぜ直感のほうが上手くいくのか?

 直感の反意語は、論理、理屈などでしょうか。

 本書では、複雑な分析よりも、単純な直感、経験則のほうが、
 上手く行くことがあるということについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「最善策を見つけようとしても無駄なだけ
  ある問題の解を最適と言えるのは、それに勝る解は存在しないと証明
  できる場合である。
」(p.120)


最善策を見つけることは、複雑な環境、条件ではむずかしい

 例えば、就職するとして、どの会社に入ることが最高の仕事ができるかを
 決めることは、簡単ではないでしょう。

 そして、仮に多くの選択肢から選んだとして、最善のように見えたとしても、
 最善であると証明できるのは、それ以上の解はないとわかるまで、
 証明できません。

 だとすると、それだけの時間はないでしょうし、仮に瞬時にできたとしても、
 直感とそれほど大差がないというようなことが、書かれています。


●たくさんの選択肢から選ぶことよりも、「適切な選択基準」を見つけること
 のほうが重要なのではないでしょうか。

 量よりも質というのでしょうか。

 何が重要で何が重要でないかを見極められないと、選択肢がたくさんある
 からといっても、適切に選ぶことはできないでしょう。
 (多すぎる選択肢はかえって、選択を迷うことにつながるでしょうし。)

 それなりの数の中から、重要な選択基準を理解して、選択する。

 ここが、直感にしろ、論理的にしろ、選択や意思決定にはポイントになる
 ように思います。


▼取り入れたいと思ったこと

 いわゆる法則や原則などと言われるものは、これまでの経験などから
 そういうことがある、良いということだと思います。

 それらを活用しつつ、観察などによって、直感力を磨いていきたいと
 思いました。


なぜ直感のほうが上手くいくのか?

 直感が上手く行く理由、条件などについて書かれています。

 直感を磨きたい方や、論理的に考え過ぎる方が読まれると、
 参考になると思います。

 読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『直観力レッスン』リンA.ロビンソン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/03/tyokkan.html
  


  『脳は直感している』佐々木正悟(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/03/nouwa.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    直感が上手く行く理由、条件などについて書かれています。
    直感を磨きたい方や、論理的に考え過ぎる方が読まれると、
    参考になると思います。
    判断力などを磨きたい方は、読んでみてください。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   直感について考えたい方。
   判断力を磨きたい方。


 ★『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』
   ゲルト ギーゲレンツァー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/nazetho.html
  『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』ゲルト ギーゲレンツァー(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    すべての選択肢から、最善策を見つけようとしても無駄なだけ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 適切な選択をするために、重要な選択基準を持っていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ○○○○な数字で評価することが、日本の組織をダメにしている »


【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」』上田 渉(著)
『甘い物は脳に悪い』笠井 奈津子 (著)
『なぜ意志の力はあてにならないのか―自己コントロールの文化史』 ダニエル・アクスト(著)
『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』
『未来記憶』池田貴将(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2011年10月 7日 20:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている』 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4635

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ○○○○な数字で評価することが、日本の組織をダメにしている »