ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 その他 > 『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 良い勉強法危ない勉強法
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 熊井英水氏、近畿大学教授「マグロをつくれ!これが新時代の水産業だ!」 »


『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著)

 ⇒『「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき』
  スコット・ペイジ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/tayoui.html

-----------------------------------

■「多様性研究のランドマークになる名著」

 『まぐれ』などの著者、タレブ氏による本書についての言葉です。

 名著かどうかはわかりませんが、良書だと思います。


■多様性、ダイバシティーが大切とは、よく言われます。

 ビジネスなどでは、多様なお客様に対応するには、多様な従業員が必要
 だからというような一般的な話として言われます。

 本書では、多様な意見が、どのようなときに、専門家の意見よりも
 良くなって、どのような条件だと悪くなるのか、ということなどを、
 モデルやツールを使って、論じられています。

 衆愚が集合知に変わるとき、と副題にあるように、
 優れた集合知になるのは、どういう条件、どういうときなのか、
 といったことがわかります。

▼ ここに注目 ▼

 「ずばり言うと、多様性が能力に勝るのである。」(p.182)

■能力のある人間、例えば専門家などの意見や判断は、普通の人の意見など
 よりも優れているという考え方があります。

 しかし、ある条件を満たせば、多様な意見のほうが、能力のある人の意見
 などよりも勝ることがあるということです。

 もちろん、その条件を満たすことが重要なのですが。


■本書では、また、好みの問題や集団での意思決定などについても、
 論じられています。

 多様な人間がいることのメリット、またデメリットなどについても、
 述べられています。

 また、人とは違ったものの見方をするには、どうしたらよいかということの
 ヒントも書かれています。

 様々なことを考えさせられる一冊です。

▼取り入れたいと思ったこと

 多様性がどのようなときに、優れた意見などをもたらすのかということを、
 知ることができたように思います。

 さらに、意見などが違うもの同士で、どのように協力すると良いのか、
 といったことを考える際のヒントにもなるかもしれません。

 本書では、ツールボックスというものが、「人の意見」の構造、成り立ちを
 見る際に、提示されています。

 この「フレームワーク」のようなものを使うことで、
 意見の違いなどを理解しやすくなるかもしれません。

 使ってみたいなと思っています。

■優秀な人間を雇うことが大切と、企業経営などでは言われます。

 その一方で、頭の良い人間が集まると、チームとして機能しないとも
 言われます。

 個々の能力なのか、チームワークなのか、といった議論があります。

 人はどうすればうまく協力し合うことができるのか。


 本書は、その基本的な考え方、「観点」(の一つ)を、見せてくれている
 ように思います。

 多様性について考えたい方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.5)

    「多様な意見」はなぜ正しいのか、ということについて、
    モデルやツールを使って、論じられています。
    衆愚が集合知に変わるときは、どんなときなのか、といったことが
    わかります。
    多様性が個人の能力を超えるには、どうしたら良いのかということ
    のヒントもわかるかもしれません。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   多様性について考えたい方。
   新たな観点を持ちたい方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ウィキノミクス』
  ドン・タプスコットアンソニー・D・ウィリアムズ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/06/wikino.html

  『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/12/aitika.html

 ★『「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき』
  スコット・ペイジ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/tayoui.html
  『「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき』スコット・ペイジ(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    多様な意見が、専門家の意見よりも、良いときがある(多い)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 多様性について、考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2008年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク この記事をクリップ! newsing it! Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

 更新をRSSリーダーで購読する

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 良い勉強法危ない勉強法
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 熊井英水氏、近畿大学教授「マグロをつくれ!これが新時代の水産業だ!」 »


【書評・感想文】 その他 のその他の記事
『知っているようで知らない法則のトリセツ』水野俊哉(著)
『借金の底なし沼で知ったお金の味』金森重樹(著)
『ビジネスマンのための法務力』芦原一郎(著)
『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著)
『スティーブ・ジョブズ人を動かす神』竹内一正(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2009年2月 5日 16:59 | 【書評・感想文】 その他 | 『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3347

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。