■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『松下幸之助 ビジネス・ルール名言集』PHP研究所(編集)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あなたの失敗はいつも同じ原因』鳥原隆志(著) »
どんなときでも「やる気が出る人に」変わる方法

⇒ どんなときでも「やる気が出る人に」変わる方法
(「THE21」 2013年12月号 p.13~
http://www.bizpnet.com/zassi/13/12/the2112.html )
-----------------------------------
■やる気が出る人
なかなかやる気が出ない。
そんなときに、どうしたら良いのか?
この号の「THE21」の特集は、やる気が出る人に変わる方法です。
■モチベーションを維持する人は「自責」が基本
(株)JTBコーポレートセールス代表取締役社長、川村益之氏によると、
他責にしていると、モチベーションが下がる。
「自分に足りないところがあると思えば、もっと成長させようという
意欲も生まれます。つまり、自責の念を持てる人は、モチベーションを
コントロールできるのです。」
●自責で考えると
自分の責任と考えると、自分で変えようと思うでしょう。
他人の責任としてしまうと、自分では変えられないとなって、
なかなかやる気にはつながりにくいです。
自責と考える。
モチベーションの維持に必要な考え方だと思います。
■モチベーション回復のポイント4
1 気乗りしないからこそ全力で
2 逃げないように自分を追い込む
3 ほんとうに必要か考え直す
4 その先にあるものを意識する
●その先にあるものを意識する
一つの仕事が、どう未来につながっているのか。
未来を変えると考えると、モチベーションにつながるはずです。
今だけではなく、未来への関わりも考えてみる。
そこに、モチベーションの回復のポイントがあるということです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 自責で、未来を変える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 自責で未来を変えています?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あなたの失敗はいつも同じ原因』鳥原隆志(著) »
■スキルアップ のその他の記事
どんなときでも「やる気が出る人に」変わる方法
ビジュアル完全版 資料の作り方
目標達成の技術
ビジネス英語に求められるのはシンプルさと分かりやすさ
仕事は締め切りが最優先 「粗く作って後で磨く」が鉄則
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年11月18日 22:00 | スキルアップ | どんなときでも「やる気が出る人に」変わる方法
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5666
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『松下幸之助 ビジネス・ルール名言集』PHP研究所(編集)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あなたの失敗はいつも同じ原因』鳥原隆志(著) »