■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』メンタリスト DaiGo(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『営業マンはお金持ちをねらえ!』掛越 直樹(著) »
効果を最大化する褒め方の極意
ツイート
⇒ 効果を最大化する"褒め方"の極意
(「誠 Biz.ID」の記事より
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/29/news012.html )
-----------------------------------
■うまく褒めるには?
褒めることが大切、とはよく聞きます。
では、どうやって褒めると良いのでしょうか?
気まずくならない褒め方について、この記事では、教えてくれています。
■まずは本人の自己評価を聞いてみよう
「目を通してから「この導入部の作り方が顧客視線になっていていいね」と
褒めたところ、「あ、そこは、○○先輩が先月の案件で作った資料から
持ってきた部分です」という返事が返ってきて、気まずい雰囲気になる
ことがある。
「フィードバックをしてほしい」と相手に求められた場合、まずは、本人
の自己評価を聞いてみることが大事だ。」
●本人の意見を聞いてから、褒める
本人はどう思っているかを聞いて、そののちに、本人が気がついていない
良いところを、褒める。
こうすると、気まずくならないで、済むということです。
■改善点も、本人の自己評価を聞いてみる
「「こことここを直したほうがいいよ」と一方的に指摘するのも簡単だが、
本人がどう感じているかをまずは聴いてみる。「どこか難しかったところ
は?」「困っているところは?」「特にアドバイスをしてほしい部分は
ある? それはどこ?」などと水を向ける。」
●まずは、相手の視点を知ってから
改善点も、まずは、相手の視点を知ってから、そののちに、
こちらの考えを伝える。
そうすると、受け取りやすくなるということです。
一方的に、押しつけられた感じがしないからでしょうし、
相手の意見も尊重しつつ、こちらの考えを伝えられるという形になる
からだと思います。
褒めるときも、改善点を伝えるときも、まずは相手の自己評価を知ってから
行うと、伝わりやすくなりそうです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 褒めるときも改善点を伝えるときも、まずは相手の自己評価を知ってから
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 自己評価を知ってから、伝えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『営業マンはお金持ちをねらえ!』掛越 直樹(著) »
■スキルアップ のその他の記事
「忙しい」を感じよく言うにはどうしたらいい?
効果を最大化する褒め方の極意
新しい「一流の男」の教科書
【オフタイム編】通勤時間を使ってプレゼン上手になる!
今度こそ挫折しない!英語勉強法
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年9月11日 22:00 | スキルアップ | 効果を最大化する褒め方の極意
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5566
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』メンタリスト DaiGo(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『営業マンはお金持ちをねらえ!』掛越 直樹(著) »