■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『コンサルタントの「ひと言」力』野口吉昭(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(著) »
英語・中国語レバレッジ速習術
⇒ 英語&中国語レバレッジ速習術
(「日経ビジネス アソシエ」 2011.08.02-08.16 p.020~
http://www.bizpnet.com/zassi/11/08/aso0802.html )
-----------------------------------
■この号の「アソシエ」の特集は、英語と中国の速習法です。
夏休みやアフター4で、英語や中国語を学びたい人に参考になる
特集です。
■TOEICスコアアップに必要な5つのポイント
1 タイムマネジメント力
2 作戦
3 語彙力
4 集中力
5 練習、練習、練習!
●TOEIC対策のエキスパート、ロバート・ヒルキ氏によると、
上の5つのポイントが、TOEICのスコアアップには必要ということです。
英語を勉強するのであれば、TOEICも受験してみると良いです。
会社の昇進などで必要になることもあるでしょうから。
模擬試験や過去問をたくさん解く。
10回ぐらいは、最低行ないたいということでした。
練習することで、自分の弱みや強みを知ることができます。
過去問などを、たくさん解いて、自分の弱みを見つけて、改善していくと
良いですね。
■漢字を学んでいる日本人は既に中国語の40%を習得していると考えていい
中国語を学べるeラーニングを開発している、内山雄輝氏によると、
漢字をしっかり学んでいる人は、中国語の習得にかなり有利だということ
です。
●この特集を読んでみて、たしかに、漢字を知っているというのは、
知らない人、他の国の人よりも、中国語の習得に有利だと感じました。
とは言え、日本の漢字と中国語の「漢字」は、全部同じというわけではない
ですし、発音や文法などもあります。
語学を身につけるのは、簡単なことではないでしょう。
まずは、基本や学習法などを学んで、着実に学習していくことが、
外国語の習得には大切だと、改めて感じました。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 英語と中国語を学んでみる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 外国語の学習法を学びましたか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2010年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(著) »
■スキルアップ のその他の記事
英語・中国語レバレッジ速習術
坂根正弘 ダントツをめざせ 第2回 新人よ自分の強みを生かせ
仕事ができる人の問題解決力はどこが違うのか?
確実に相手を説得するための3つの秘訣
思考の枠を広げろ
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年7月20日 18:00 | スキルアップ | 英語・中国語レバレッジ速習術
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4530
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。