■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『営業で1番になる人のたった1つの習慣』森功有(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『一流の人たちがやっているシンプルな習慣』秋元征紘(著) »
なぜ、あの人は話し下手でも売れるのか
⇒ なぜ、あの人は話し下手でも売れるのか
(「プレジデント」 2010.6.4 p.28~
http://www.bizpnet.com/zassi/10/06/pre0614.html )
-----------------------------------
■話し下手のほうが、営業は売れるなどと言われたりします。
この号の「プレジデント」の特集は、営業についてです。
話し方や心理ということにも触れられているので、営業の人はもちろんです
が、そうでない人にも参考になることがあると思いました。
■相手の不安を「期待」に変える「心理論法」とは何か?
「相手がある一面を見て損失を恐れ、不満や不安を抱いているとき、
話術が巧みな人でも説得は困難でしょう。別の一面に目を向けさせて、
不満を期待へ、不安を安心へ逆転させる論法を考える。それが本当の
説得力です。」
これは、セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEOの鈴木敏文氏の言葉
です。
●違う見方を伝えるということです。
もしくは、違うメリットを伝えて、デメリットよりも大きいことを伝える
ということです。
話術ではなくて、論点を変えるということで、論法ということです。
イトーヨーカドーの出店などによる、商店街の反対などにも、
共存の道があると伝えることで、反対が期待に変るようになったといった
ことが例として紹介されています。
●新しいことを始めるときは、不安や不満があることでしょう。
それらはもっともなことなのかもしれません。
しかし、新しことを行うことで、得られることもあるわけです。
こちらに、目を向けてもらうようにすること。
これができると、説得力があるということになるということです。
●この号の「プレジデント」は、こういったセールスなどに役立つことが
紹介されています。
上記の話なども、セールス以外にも応用出来ることだと思います。
話し方や心理などに興味がある方は、読んでみて下さい。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 別の一面に目を向けさせて、不満を期待へ、不安を安心へ
□ 逆転させる論法を考える。それが本当の説得力
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 別の一面を提示していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『一流の人たちがやっているシンプルな習慣』秋元征紘(著) »
■セールス・営業 のその他の記事
なぜ、あの人は話し下手でも売れるのか
高級車月3台売るヤナセ式「大車輪営業」の育て方
2倍売る営業になれる 夜のthree good thingsとは
「比較購入が9割」の時代!選ばれる営業の秘密
売れない時代に私が売る
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年5月24日 17:00 | セールス・営業 | なぜ、あの人は話し下手でも売れるのか
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3967
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。