ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 経済 > 『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 商は笑なり・伊藤忠商事 岡藤正広の経営教室 第1回 儲けの大原則
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント »


『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』

 ⇒『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』
   タイラー・コーエン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/framing.html

-----------------------------------

■フレームから見る

 人は、何らかのフレームで、この世界を見ているのかもしれません。

 本書は、現代において、どんなフレームで見ると、「幸福」になれるのか、
 ということをテーマに、物語や携帯電話、Facebookなどについて書かれて
 います。


▼ ここに注目 ▼

 「人々が現実をどれだけ楽しんでいるか、またどのように楽しんでいるかは、
  頭の中で現実をどう整理しているかによる。素材を整理することで、それ
  を囲むフレームをつくり出しているのだ。一般的な行動経済学では、
  「フレーミング効果」は人の決定を歪めるものだとされているが、多くの
  状況において、フレーミング効果は、生活をいっそう現実的で生き生きと
  した、意義あるものにする助けになる。
」(p.102)


世界やメディアなどをどう見るか?

 「フレーム」を説明するのは、自分の認識方法を説明することに似ているの
 で、少し説明がしにくいところがあります。

 例えば、マスメディアは信用ならないものという「フレーム」で見れば、
 マスメディアの発信する情報は信用できないものになるでしょう。

 友人の言っていることは、たいてい正しいと思えば、
 ソーシャルメディアなどでつながっているリアルでの友人の発言は、
 信用できるものになります。

 つながりが、信頼をつくっていく過程に参加しているという「幸福」を
 感じることもできるでしょう。


●思ったこと

 見方(フレーム)が、価値や行動に影響を与える。

 そういうことがわかります。

 自分がどんな「フレーム」を持っているかを認識して、
 どんな「フレーム」で見るかを意識的に選択することで、
 価値や行動も変わってくるのではないでしょうか。

 自分の見方の「フレーム」を選択してみたいと思いました。


■米国ジョージ・メイソン大学の経済学教授のタイラー・コーエン氏が、
 「フレーミング」について書かれています。

 世界の見方が、行動や幸せにどう影響しているかを知りたい方は
 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『超ヤバい経済学』
   スティーヴン・D・レヴィット(著)スティーヴン・J・ダブナー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/choyaba.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    米国ジョージ・メイソン大学の経済学教授のタイラー・コーエン氏が、
    世界の見方「フレーミング」について書かれています。
    自分の世界の見方などについて考えたい方や「幸福」について考えた
    い方が読まれると、興味深く読むことができると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   現代の「幸福」について考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』
   タイラー・コーエン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/framing.html
  『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』タイラー・コーエン(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    フレーミング効果は、生活をいっそう現実的で生き生きとした、
◇    意義あるものにする助けになる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 自分の「フレーム」を意識していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 商は笑なり・伊藤忠商事 岡藤正広の経営教室 第1回 儲けの大原則
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント »


【書評・感想文】 経済 のその他の記事
『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』
『インド・アズ・ナンバーワン 中国を超えるパワーの源泉』榊原英資(編著)
『2012年、日本経済は大崩壊する!』朝倉慶(著)
『マネー避難 危険な円預金から資産を撤退せよ!』藤巻健史(著)
『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』レイチェル・ボッツマン(著)ルー・ロジャース(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2011年10月 6日 20:59 | 【書評・感想文】 経済 | 『フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる』 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4633

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 商は笑なり・伊藤忠商事 岡藤正広の経営教室 第1回 儲けの大原則
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 英語での交渉で気を付けたい7つのポイント »