ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想】 経営 > 『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 会議中に内職をする人は41.7%――どんなことをしている?
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 失敗の研究 »


『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/sinnihon.html

-----------------------------------

新・日本的経営

 元・花王会長の常盤文克氏の著書です。

 日経ビジネスオンライン連載の人気経営コラムを単行本化した一冊です。

 日本的経営について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 書生論でも構わない、自問自答が重要

 「この広告が、意義深いと感じたのは、社員一人ひとりが自分たちの「仕事
  とはなにか」考える機会を持ったことです。青くさい、書生っぽい議論で
  も構いません。仕事の原点に立ち返って、自分の会社の存在意義を問い直
  すと同時に、社員や家族、そして社外の関係者に対して「誓い」を立てる
  ような役割を果たしたことに意味があります。
」(p.66)


良い仕事とは何か?

 ここで言われている広告とは、「良い仕事とは何か?」という問いに、
 その会社の社員が意見を書いていた広告ということです。

 この問いについて考えることで、仕事の原点、自分の会社の存在意義を
 問い直す。

 そして、誓いになる、ということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 文も理もサイエンスとしては同じ。

 文系も理系も科学ということでは同じということでした。

 科学的アプローチとして、両方を使うと世界を幅広く見ることができると
 いうことです。


経営について考える

 抽象的なことが多いので、わかりにくい、おもしろくないという人もいる
 かもしれません。

 それでも、経営について考えたい方が読まれると、ヒントになることが
 見つかるかもしれません。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ダントツ経営―コマツが目指す「日本国籍グローバル企業』
   坂根正弘(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/06/dankei.html


  『働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/04/hataraki.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    元・花王会長の常盤文克氏の著書です。
    日経ビジネスオンライン連載の人気経営コラムを単行本化した
    一冊です。
    日本的経営について書かれています。
    経営について考えたい方が読まれると、経営のヒントなどが見つかる
    かもしれません。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営について考えたい方。
   経営者。


 ★『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/sinnihon.html
  『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    良い仕事とは何か?を考えてみる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 良い仕事とは何か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 会議中に内職をする人は41.7%――どんなことをしている?
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 失敗の研究 »


【書評・感想】 経営 のその他の記事
『新・日本的経営を考える』常盤文克(著)
『世界を変える偉大なNPOの条件――圧倒的な影響力を発揮している組織が実践する6つの原則』
『100円の不良在庫を5000円の商品に変える方法』村山涼一(著)
『女子社員マネジメントの教科書―スタッフ・部下のやる気と自立を促す45の処方箋』田島弓子(著)
『課長は絶対「いい人」になってはいけない!』内田和俊(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年10月22日 20:59 | 【書評・感想】 経営 | 『新・日本的経営を考える』常盤文克(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5141

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 会議中に内職をする人は41.7%――どんなことをしている?
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 失敗の研究 »