ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想】 経営 > 『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 国村次郎・板金職人「ハンマー一筋、新幹線を作る」
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 年収2000万のプレゼン術 »


『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著)

 ⇒『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/07/hitowo.html

-----------------------------------

■本書は、稲盛和夫氏による、人や組織についての話です。

 盛和塾という経営者向けの塾における塾生との問答において、
 人や組織についての問答を、まとめたものです。

 『[実学・経営問答]高収益企業のつくり方』が、盛和塾での、
 高収益起業のつくり方についての問答をまとめたもので、
 その続編のような形の本です。
  http://www.bizpnet.com/book/2005/03/kousyuu.html


■人についての課題は、経営においても、重要です。

 企業は人ですから、人の課題をどうするかは、経営者の人であれば、
 悩みなどがあることでしょう。

 稲盛氏は、京セラの創業者で、京セラと言うと、現在では、大企業です。

 しかし、本書では、塾生の方が、中小企業の経営者が多いということで、
 質問も、中小企業にも、役に立つ話が多かったです。

▼ ここに注目 ▼

 「トップが現場へ行き、厳しく指導することなく、理念や社風だけが先行
  しても意味がないのです。トップが現場で率先垂範し、一生懸命働くから
  こそ、伸びる社風が生まれるのです。」(p.056)

■活力ある社風をつくるには?という質問についての答えです。

 トップが現場で、率先垂範すること。

 そういうことが、まずは大切ということです。

 もちろん理念などが大切ではないということではなく、
 トップが模範を示して、その中から、理念や社風をつくっていく、
 ということです。


■目次

 第1章 活力ある社風をつくる
 見えざる部分が競争力に差をつける
 問答1 硬直化した組織を立て直すには
 問答2 みなが納得できる評価法はあるか
 問答3 社風をよくして、伸びる会社をつくるには
 問答4 経営不振を払拭し、社員の心をまとめていくには

 第2章 社員のやる気を引き出す
 夢を描き、心に火をつける
 問答5 3K業種の仕事で、社員に夢と誇りを持たせるには
 問答6 赤字脱却をしたとたん、不満が噴き出た社員をどうするか
 問答7 経営理念についてこない社員のベクトルをそろえるには
 問答8 営業力の強化には一糸乱れぬ戦闘集団を育てるべきか、
    個性を重んじるべきか

 第3章 幹部を育てる
 共同経営者をつくる
 問答9 会社が拡大するとき、古参社員の処遇をどうするか
 問答10 能力に一長一短のある幹部の育成はどのようにすべきか
 問答11 社員の経営マインドを高めるには
 問答12 責任感ある幹部を育成するには

 第4章 自らを高める
 尊敬されるリーダーとなる
 問答13 トップとしての価値判断の基準をどう確立するか
 問答14 トップは第一線に出るべきか
 問答15 トップの意志を社員に浸透させるには
 問答16 社内最年少の社長が、いかにリーダーの役目を果たすか

 終章 集団を率いるリーダーがなすべきこと


■この目次を見て、気になるところがある経営者の方は、読まれてみると
 良いと思います。

 人の問題は、組織にはつきものでしょう。

 人で悩んでいる経営者の方は、少なくないのではないでしょうか。

 どうすれば、そういった悩みが、良い方向へ変わっていくのか、
 そういったヒントが見つかると思います。


■本書の最後に、リーダーの役割10か条というものがあります。

 これらも、参考になりました。

 さすが、中小企業から一代で、大企業を作り上げた稲盛氏だ、と感じました。

 『[実学・経営問答]高収益企業のつくり方』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/kousyuu.html

 こちらとあわせて読まれると良いと思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    盛和塾という経営者向けの塾における塾生との問答において、
    人や組織についての問答を、まとめたものです。
    人や組織について、悩んでいる経営者の方などが読まれると良いと
    思います。
    中小企業の方に、参考になることが多いと感じました。
    人を生かすことを考えている経営者の方は、読んでみてください。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者。
   リーダー。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『[実学・経営問答]高収益企業のつくり方』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/kousyuu.html

  『アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/10/ameba.html

 ★『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/07/hitowo.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    トップが現場で、率先垂範し、活力ある社風をつくる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ トップが現場で、率先垂範していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>>2007年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク この記事をクリップ! newsing it! Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 国村次郎・板金職人「ハンマー一筋、新幹線を作る」
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 年収2000万のプレゼン術 »


【書評・感想】 経営 のその他の記事
『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著)
『チーム・ダーウィン』熊平美香(著)
『1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術』斎藤岳(著)
『「やらないこと」から決めなさい!』小山昇(著)
『もう悩まない!逆引きで経営の戦略・戦術がわかる本』丹羽哲夫(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2008年07月28日 16:59 | 【書評・感想】 経営 | 『[実学・経営問答]人を生かす』稲盛和夫(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3086

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。